めちゃくちゃ良かったです。
ギャーとは絶対に来ずもうずーっと暗くて怖くてじっとりしていて、
ジャパニーズホラー特有のあの空気を吸っていたい私にはうってつけの映画でした。
ただし、ストーリーと風呂敷…
Jホラーの歴史が変わる瞬間を目撃した興奮に、一夜明けた今も打ち震えてる
Jホラーの歴史における突然変異であると同時に、これまでの「『邪眼霊』~『女優霊』~『リング』~『呪怨』」という流れに続く新たな…
レイトショーで鑑賞。なんでホラーをレイトショーで見に行ったんだろう。昼に観に行くのおすすめ。
司が霊が見えるという設定あったしBD出たら司の視界バージョンとか出してくれないかなぁと思った。
あと行方…
そんなことより、主人公は多様性って事?
ジャケとあらすじでは怖そうなのに、全く怖くないホラーに仲間入りした本作。
多分2chであったヤマノケみたいな感じの抗えない神様系の怪異なんだと思うけどそれが…
様々なものがすてられた山。
骨壺だったり卒塔婆だったりが捨てられているという部分に、言いようのないこわさを感じる。
荒い画質のビデオというものはどうしてこんなに怖いのだろうね~
勝手に怖いものを想像…
めっちゃ良かった
期待してなかったんだけど、雰囲気が最初から最後まで一貫してて崩れないまま最後までいったのでみてて没入感?的なきもちよさがあった。
最後までよくわからないが、まあよくわからないもの…
観る怪談という宣伝文句を聞いて、まさにそれにピッタリな作品だと思った。
ジャンプスケアに頼らないというこだわりがとても強く感じられる。
ここは振り返ったらバーンとくるだろうな、その方がびっくりさせら…
終始陰鬱としてじめっとしていて、登場人物みんな何か隠してそうな雰囲気。
シーンがパンパン切り替わる感じではなくて、テンポ感はそんなによくないし、音とかで派手に驚かしてくる感じではなくて、でもそれが…
Jホラーのまとわりつくような恐怖をしっかりと体現した1作 白石晃士監督のようなエキセントリックな方向ではなく、特別なCGや演出も控えめで、リアルな恐怖をちゃんと見せ方で怖いものとして仕上げる手腕は見…
>>続きを読む雰囲気怖い。
過去に弟が行方不明なった山を
散策に行くんだけど、
犯人は山で、一緒に行った相方が行方不明になってしまう。
記者の女の子にかかって来た主人公の亡くなった父親からの電話もわからないし、
…
©︎2024「ミッシング・チャイルド・ビデオテープ」製作委員会