この夏の星を見るの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『この夏の星を見る』に投稿された感想・評価

4.0

特にサッカーボールぶん回しが最高。

誰しもが体験したコロナ禍という、環境的にも精神的にも閉塞された状況を、みんなでひとつのものを見上げて迎え撃って超えていく様に涙した。今年の邦画を代表する一本だと…

>>続きを読む
期待度 ★★★☆☆
OP ★★★★☆
設定 ★★★★★
脚本 ★★★★★
配役 ★★★★★
演出 ★★★★★
編集 ★★★★☆
映像 ★★★☆☆
音楽 ★★★☆☆
ED ★★★★☆

大人でもかなりしんどかった2020年、子どもたちの辛さや失ったものは計り知れない……って簡単には言えなくなるような。かといって、あんなことがあったからこそ得られたものがあるよね、とももちろん言えない…

>>続きを読む

すれっからしの大人になってしまった自分には分かりえなかった、コロナ禍の渦中に青春時代を送った学生達の葛藤がありありと描写されていた。

本来ならば何も考えずに送れたはずの当たり前の日常を過ごせず、い…

>>続きを読む
こういう、出てくる登場人物全員が優しくて性格良くて、思わず応援したくなるような空気感の作品大好き
ki
-

なんだこれめちゃめちゃおもろなかった、びっくりした
音楽がharuka nakamura で原作が辻村深月っていうのと評価がすごく高かったので気になって観に行ったけど、最初から最後まで置いてかれ続け…

>>続きを読む
ひまつぶしでみたけど面白かった!
コロナ禍なにしてたっけ?高2なのに勉強もしないでアニメと映画ばっかみてた気がする
おれも天体観測で青春しとけばよかった
2025年映画84本目
(映画84、Netflix他5)
晴れてる空も夜空も海も、星を追いかけるみんなも美しかった!
さ、明日からもなんとか生きていこうかな!って思える映画だった。
(学生が何かに一生懸命な姿、本当に私の心に刺さる...)
J
4.2

いい意味で青春映画はダメです。
ましてやコロナ禍ど真ん中の話なんてされたらもう。

同じ空の下でみんな繋がってる、なんて浅い事を感じながら、コロナ禍だったからこそ得れた経験、出会えた人、そう思えるも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事