モノクロのような宣材写真が美しい。
負の記憶を再構築。夜空が舞台。
大宇宙から見ると地球のあの出来事はほんの一瞬。そして広大な空や星は常にそこにあり、あの数年同じように空を見上げてた仲間がきっと…
近くて遠い星。
そして果てしなく広がる宇宙に魅了された亜紗は高校に入り、天文部に入部し情熱をぶつけていく。
はずだった、、、。
2020年コロナ禍に入り、日常生活が徐々に制限されていってしまい、部活…
原作未読
辻村深月ファンかつ桜田ひよりファン
青春が溢れ出てくる傑作
コロナの不穏な空気の中の学校の様子は、知らなかったが、映像で見せられると異様な感じ。
その空気を超えて、見ててぐっとくるキ…
たくさんの日常と“青春”を奪ったコロナ禍の4年間。
僕のような年代よりも、中学生、高校生、大学生の皆さんが奪われたそれは、きっともっと価値があって尊かっただろう。
そんな“青春”を奪わせないように…
青春ものの定番といえば定番の筋運びなのだが、皮肉にも、というべきだろう、この作品を他の青春ものと区別する最大の要因はマスクだ。登場人物は劇中のほとんどをマスク姿で生きている。本来ならこれは映像として…
>>続きを読む©2025「この夏の星を見る」製作委員会