迎え撃つ
「最高で、二度来ないでほしい夏」
このキャッチコピーに集約されている物語の良さ。
マスクや画面越しという対外的な要因で生まれた一つの壁をうまく使って、見せたり隠したり。
回想に会話をのせ…
2025ロードショー51本目
コロナ禍の天文部による青春もの
私個人が部活といえば運動部という
ガチガチの体育会系男子だったので
(体育大学行って大学までスポーツやってました)
なので当時は文化部の…
これはやばい。めちゃくちゃ良かった。
コロナ禍での中高生の青春模様を桜田ひよりさんを中心に天体観測を通して描いてます。
最初は点だったコロナ禍の燻るしかなかった若者達が星座のようにつながり、それがま…
映画というのは、自由に時代を選んで物語を紡ぐ事が出来る。時代劇、明治維新、戦時、高度成長期、バブル経済、平成不況、自由に時代を設定出来る。しかし、その時を生きて感じた者にしか残せないリアリティがある…
>>続きを読む【最高で、二度と来ないでほしい夏】
というコピーが秀逸すぎ。
学生たちを見守る大人たちがとても良くて、
( 岡部たかしがリモートで語るシーンがあるんだけど、そこがとても良くて)
その視点に共感して…
ちょっと対象年齢低めかなと観る予定になかったんだけど、よくあるキラキララブストではないと知って、時間もちょうど合ったので行ってみた。
コロナの真っ只中を青春の真っ只中にいる学生たちが過ごした物語。天…
とても好き。太陽のように自ら発光する女子高生が、世界中を覆ってしまった雲をなんとかつき破って光を届けようとする話……かな?
コロナ禍により、学校生活に様々な制約を受け、あれもこれもダメと言われる高校…
コロナ禍じゃなかったら‥登場人物の葛藤と苦しさとそれでも必死に目の前の繋がりや時間を大切にしようともがいている姿に胸が熱くなりました。相反するようにどんな時でも風景はキラキラと輝いていてその対比も素…
>>続きを読む©2025「この夏の星を見る」製作委員会