今この時の光に目を向ける。
まず序盤から終盤まで良いセリフが多かった。
特に好きだったのはこれら。(全て記憶からの意訳)
「もし夢を進路にするのは現実的でないと思ってしまっても、それを好きな気持…
コロナ禍で奪われた学生達のストーリー
色々奪われながらも、アイデアを出し行動していくという流れ
コロナ禍のことをすごく再現されていて、五島のあのビラとか地元を思い出してつらかった。
みんなでオ…
訳もわからず流れる涙
一番近くて遠い星
42回折ったら月に届く
あと27回で香川に届く
月の裏側にだって行けるんだ
花井うみかには追いつけるし、
望遠鏡に限界はない
コロナのせいにしたくなる現実、
…
素晴らしい作品でした
原作未読
コロナで何もできなくなった、
高校の天文部を中心に広がる
スターキャッチというイベントを、コロナ禍を逆手に取ってオンラインで実施するというお話し
コロナによって分断…
コロナ禍を思い出す共感できる作品だった。規模感は小さい作品だが、マスク撮影や星空のVFXといった、難しさに色々と挑んでいた作品だったと感じ、見終わった後は圧倒される感じが少なからずあった。
スターキ…
良かった…。
コロナ禍で失われた青春、ずっと気になっていたテーマだったんだなと思った。
そして、星を見るという行動の、なんと相性の良いことか…。人と人が直接会えなくても、同じ星空の下にいる、なんてい…
©2025「この夏の星を見る」製作委員会