#もっと脚光を浴びせてあげたい作品 #青春群像劇 #涙活 #涙枯渇女の挑戦
『国宝』で気になった黒川想矢くん出てるし、周りでこの映画観た人が全員高評価なのも知っていたけど、今更この年で高校生の青春群…
※自分語り失礼します
当時、大学3年生で色んな活動が自粛になって自分にとって2020年は「奪われた」「何も無かった」年だったとずっと思ってたけど、あの時出会えた繋がりや思い出は確かに意味があるもの…
東京、茨城、長崎、離れていても空はひとつで、離れていても好きなものにまっすぐ向き合うみんなのその姿の変わらなさがとってもよかった!
時に世界は不条理だけど、諦めずに抗えばその先にはきっと光をつかめる…
本当に観てよかった、本当にありがとう
導入がまず完璧、内容もずっと面白くて、終わり方も鮮やか、音楽、撮影、配役。非の打ち所のない、楽しくて綺麗で救われる映画です
私も高校入学とコロナ拡大のタイミン…
久しぶりの5.0
これは傑作かと
あふれる思いと
日常の息吹きが
ど ち ら も
静かに熱く熱く
奇跡的自然さで
過不足なく融合
長編初監督とは
到底思えない💦
じいいんと沁みます!
何度…
評判の良さがきっかけで駆け込みで見に行きましたが、もう大満足。
すごく爽やかで胸躍る青春映画でした。
スターキャッチという初めて聞く競技、それぞれ想いを乗せた参加者たちがコロナ禍にオンラインで繋が…
一番近くて遠い星。
コロナの影響でいろんな活動の自粛が余儀なくされ、思うように行かない青春を過ごす中それでもみんながそれぞれできることを考えて行動に移す姿がとても逞しく、同時に叶わないと思われた事に…
©2025「この夏の星を見る」製作委員会