この夏の星を見るに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『この夏の星を見る』に投稿された感想・評価

電車
2.1

このレビューはネタバレを含みます

テーマと心意気はとてもよい

・コロナで2度と戻らない学生時代を失った人たちに、その想い出を肯定するエンタメというのは間違いなく必要だと思う。ちはやリスタートだったりね。
・とはいえ、演出と脚本が足…

>>続きを読む
終盤の観測シーンで登場人物が漏らした一言に落涙

辛いことばかりの生活の中でも、1つでも良いことあれば救われるよね

星観測のシーンが多いため、自宅で観ると暗くてよくわからなくなりそう
映画館で観る作品
3.0

このレビューはネタバレを含みます

コロナ禍の辛かった日々を思い出した。
飯塚凛久が電車に揺られながら転校のことを話したシーンで思わず感情が込み上げた。

あとは、スターキャチコンテスト面白そう、私もやってみたいと純粋に思った💫
QRP
3.0

場所も年齢もバラバラな登場人物たちがオンラインのスターキャッチコンテストで繋がる場面がハイライト。出番少なめだけど早瀬憩はやはり良い。五島列島の草原の風景が壮大でいつか訪れてみたい。

2025年1…

>>続きを読む
Toshi
2.5

茨城・東京・五島列島と舞台が散らばっているうえに、登場人物の背景や人間関係の変化が唐突かつ尊大に描かれるため、感情移入が難しく、観客は置き去りにされたままで、群像劇として失敗していた。
ショットにも…

>>続きを読む
リカ
2.8

原作を先に読んでしまったのと、期待値が高すぎたんだと思う。
全然刺さらなかった、、、。

確かに原作よりスッキリしているし、時系列もキャラクターもはっきりしていてわかりやすい。映画だからセリフと映像…

>>続きを読む
な
3.0

このレビューはネタバレを含みます

前評判が良かったからすごく期待してしまったけどあまりハマらず。
コロナのときに学生だったらまた違うのかな。
でも、「大人の考える理想の学生」という感じがしてしまった。
しの
2.9

アニメっぽい演技演出のトンマナがキツい、群像劇からのサマーウォーズ的展開が上手くキマっていない、若者が「コロナ禍に美しく反抗する」存在として染められる疑問……と、分かってはいたがあまり自分には合わな…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

学生のキラキラしたコロナ禍の話。天文部よすぎる。メガネの中学生の子あまりにも可愛すぎる。空は繋がってるから、離れてても大丈夫的なこと、誰かが言うかと思ったけど一言も出てこなかった。もう古い?

最高で二度と来ないでほしい夏😷 〜

コロナ禍であっても、🌟スター・キャッチ・コンテスト🔭🔭を通して、オンラインで繋がろうとする、長崎(五島)・茨城(土浦)・東京の中高生たちの青春群像劇。

理科が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事