猫視点で進む物語で大きな生き物は恐ろしい、と描かれるなか、最後のシーンで打ち上げられてるクジラ(?)の優しい目がとても綺麗で印象的だった
最後の水面が揺らいでるのはきっとクジラの呼吸のせいで、その…
映画館で見ようと思っていたが上映館が少なく結局見損ねてしまったていた本作品ですが、アマゾンプライムに上がっていましたので鑑賞。
(それにしても最近サブスク解禁になるのが早すぎます。。。映画館でしか味…
イマドキっ子なので、映画というよりゲームみたいなだなと思ってしまいました()
ストーリー展開も、CGの映像美を見せるための流れが強すぎて評判良かっただけに残念
でもカピバラが好き。犬共アホすぎ
説…
動物たちによるノアの方舟のような大災害で生き抜く、ファンタジーストーリー
会話はなく、動物たちの振る舞いと表情で何を感じ何をしたいと思っているかが良く伝わった。たまたま居合わせた仲間たちと生きてい…
子供も楽しめるような動物が出てくる映画ながら意外とハラハラするシーンが多くて見ごたえがあった。
また動物の描写・・・主人公の黒猫の仕草が本物の猫を参考にしたのかリアルだなと思いました。
後半は翼…
動物たちは擬人化されておらず、鳴きますが喋らず物語は進んでいきます。
ただ、現実世界と同じ知能というわけでなく、船を操縦したり絶妙にIQ高め。動物たちの仕草はリアル(特に猫。よくこういう動きするよ…
うーん、あのロボット・ドリームスを破ってアカデミー賞受賞との事で、期待値上げ過ぎたか、そこまで面白いと思えませんでした。
時間なくて2日に分けて観たのが悪かったのか、洪水シーンが夢に出てきて非常に…
はぐれものたちが集まり、ともにボートで冒険をする話だった。アニメーションは(子どもが遊んでいるような)ゲームみたいだったな。草木が美しかった。古代遺跡とか好きだから途中のシーン心踊った。最後はホッと…
>>続きを読むラトビア人たちは猫が大好きなことで有名ですね 猫が見せる表情、仕草、どれを見ても猫が好きな人が描いたんだろうなあと思わせる映画でした 終始ゲーム画面を眺めているような、そんな映画でした 風の音、水の…
>>続きを読む©Dream Well Studio, Sacrebleu Productions & Take Five.