いずれの国も直面、「法令遵守」。
更に、香港映画の行く末。
確かに、某大スターが中国を拠点にして
からは日本では余り香港作品はお目に掛からない。。
とはいっても、
先の「トワイライト・ウォリアー…
このレビューはネタバレを含みます
映画としてつまんなかったとかではないんだけど、サムさんが劇中で結構怒られたりdisられたりしてる割に、龍の代わりに危険なスタントやって成功して娘さんにも見直されてる?ってなんかいい話風のこのラストだ…
>>続きを読む香港映画、黄金期といえば70年代に始まり、80年代~香港変換前ぐらいまでかと思いますが、その頃の映画を知っている、さらには好きだった世代の筆者としては気になっていた作品。ようやく、という感じで映画館…
>>続きを読む何度も泣いた。
人生を捧げて映画を作っている人たちがいるという一面を見れた。
フィクションだと分かっているのに、俳優たちの表情や行動から熱いメッセージが伝わってきて、本物に感じられた。メッセージ…
主人公のサムは、香港映画黄金時代に活躍した名アクション監督。
現場で起こった事故の責任をとって、一線を退いた彼に二十数年ぶりのオファーが届く。
盟友だった監督のたっての希望に、何とか応えようとするサ…
おもしろかった
大満足
人命軽視の老害にきちんといやな気分になっていろいろな感情がわいてきた
香港映画おわってるというセリフがあるがこんな映画とれて良いと思った
エンドロールにでてくる本物スタ…
昭和の時代なら美談にさえなっていた話が、現代では通用しない物語
昭和のオヤジが仕事で家庭や仕事仲間を犠牲にしたことでヒタスラ老害扱い
それも映画のためなんだ!シヨウガナイだろーと主張するが現代…
個人的にはめちゃめちゃ好きな作品でした!
私はどちらかと言うと、エンタメ制作お仕事ムービーとして、エンタメ仕事(一握りしか儲からない)と安定した仕事のバランスなどエンタメに命かける人たちの生き様ムー…
©2024 Stuntman Film Production Co. Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.