どうしてもケンがそんな悪いヤツに思えなかった。見た目で異性を好きになるのは普通にあることだしそのために太らせてたとしてもグレースが本気で痩せたかったならソーセージを断ればいいし。痩せた女性が好きで食…
>>続きを読む制作期間8年かかった作品。去年あたりからインスタで告知が流れて来て「2025年に観れる…!」とワクワクしていたのもあり、上映初日で観に行きました。始まった瞬間から涙が出た。
メアリー & マックス…
ストップモーション好きとして前から楽しみにしてたのがようやく愛媛でも上映されたので見た。
最初の制作陣紹介の背景が作品内で使われる小物群。圧倒的な分量とへんてこなかわいさで期待が高まる。
が、可愛…
盛り込み過ぎで疲弊しちゃうけど、
これが人生。
いつだって最後は自分の力で
這い上がってきたんだと、
思い出させてくれて。
またがんばれるよと
言ってもらったような。
口唇口蓋裂を小さい時に手術…
まるで人形劇。
立体感があるぶん、実際にそこに、存在してる
ように見える。
ジョークもありつつも、切なさもあり。
キャラクターの濃さと個性がすごかった。
おばあちゃんが特にキャラ強だけど、
暖かい人…
はーーようやく観れたー🐌
(まじでタイミング合わず見れなかった)
すごく不思議な作風だったな!
でもこれはこれで好き!
急なエログロ描写が何だか面白い😆
(小指のシーンは「あっこれは」ってすぐ察…
伏線回収が凄くて鳥肌が立ちました。元々、クレイアニメのストップモーションが好きで作風に惹かれて観たけれど、内容も濃くてとても惹かれた作品でした。登場人物はそれぞれ抱えてる悩みがあったり、世の中的にタ…
>>続きを読むすごく好きな雰囲気。
親の死、依存、洗脳、パートナーの裏切り、友の死、困難の詰め合わせのような人生なのに、少しの楽観的な性格と、かけがえのない友人、家族の存在。
構成的には少し冗長。
半生をずっと語…
想像していたものと少しずれていたと思いつつ、もっとほっこりしたものを求めていたのか?そんな人間だったか?としばらく自問している。悲しいを悲しいと直視することはわたしには心の負担だった、つくづく自分は…
>>続きを読む©2024 ARENAMEDIA PTY LTD, FILMFEST LIMITED AND SCREEN AUSTRALIA