*上映終了後、酒井善三監督、大森時生さん(プロデューサー)トークあり
"もう、元の世界には戻れない..."
ディープフェイク
フェイクニュース
SNS
闇バイト...
無かった事にはならないん…
清水尋也出演作だと思っていたら、兄の方だった。
世にも奇妙な物語できお話だなぁというのが感想。
あらゆる情報で溢れている現代。
フェイクニュースも増えていて、簡単には情報を信じられなくなってきてい…
お好きですねぇ「カンバセーション」。勿論演出のキレとかに関してはコッポラと比べるべくもないんだが、ストーリー構成はなかなか巧妙。最後はちょっと「逃げた」感じだけどまあ、上手い締めなんてそうそう思いつ…
>>続きを読む字面でのあらすじしか見ずに見たため、あまり内容に違和感はなかったが、確かに映像の予告を見ると見た後でもとても変。狙ってやってるのかもだけど。
今の世界はSNS社会って言われるくらいSNSの影響力がか…
『パララックスビュー』的70年代パラノイア映画を2020年代にやればこうなる、みたいな話かと思っていたが、それを飛び越えてあらぬ方向へ……!映画もオカルトも現実からの飛躍と逸脱が魅力で、本作にはその…
>>続きを読むこれは架空の物語ですが、確信を持って描かれる示唆的なラストに、自我を見失いつつある現代社会の縮図を感じました。混沌と不安、そしてやり場のない怒り。これは明日の自分の姿なのかもしれない———浅野いにお…
>>続きを読むディープフェイク動画の編集者が巻き込まれていく不思議な話。現実なのか幻なのか?何が本当で何がフェイクなのか?そもそも答えはないように思える。考察するより何となく見て不穏さを楽しむヤツやなと感じた。世…
>>続きを読むⒸテレビ東京