「二代目キャプテンアメリカ」主役だけで見た作品。いろいろ既視感ありっぽいと思ったが、「世界戦略:ロサンゼルス決戦」+「クワイエット・プレイス」的な感じ。標高2500mというボーダーが緊張と緩和的な役…
>>続きを読む率直な感想:4.0/5.0
あれ?思った以上に面白かったぞ
という満足感がありました
スクリーン数が少ないので
気になる方は早めにご鑑賞ください
少人数シチュエーションスリラー的な緊張感
弱点が…
モンスターの索敵規則が決まっていたり、ラストで唐突に対抗策が見つかって反撃開始だってなるところとか、クワイエットプレイスに着想を受けたんじゃないかというかというレベル。それならクワイエットプレイスを…
>>続きを読む上映最終日にやっと鑑賞。
限界リミット系の作品。
今作は高さで攻めてきます。
謎のモンスターに人類の95%が消滅させられ3年、残った人類はモンスターが攻撃できない標高2500m以上で生活を余儀なくさ…
荒廃した世界!好物なんで観てみた。
地下からイキナリ湧いて出た大量モンスター!
に、人類の 95%が絶滅させられた世界💥
大好物の世紀末な世界観✨
怪物にゃ銃弾も効かず💦
けど地下生物のせいか?…
ある日地中から出てきたモンスターに人類の9割が殺され、標高2500メートル以上にいる人は助かるという謎のセーフティゾーンに生き残った人々が住む世界。じっとしていれば食べ物もあるし、何とかなる。が、病…
>>続きを読む2025年映画日記182
.
謎のモンスター“リーパー”が地底から出現し、人口の95%が死に絶えた世界。彼らが侵入できない山岳地帯で生存者が暮らすなか、ウィルは肺を患う息子の薬を得るため、リーパー退…
© 2024 6000 Feet, LLC. All Rights Reserved.