『“興行的”に絶滅ライン…?』
【エレベーション 絶滅ライン】!!!!……言わずもがな人によってはもう察しがついてしまう“ドB級クリーチャー”の時間がやってきてしまいました!!しかし誰もが「な…
率直な感想:4.0/5.0
あれ?思った以上に面白かったぞ
という満足感がありました
スクリーン数が少ないので
気になる方は早めにご鑑賞ください
少人数シチュエーションスリラー的な緊張感
弱点が…
我らが2代目キャップが空は飛ばずに、山で活躍だと、あんまり大きな期待をせずに、観てみました。
宣伝ポスターのコピーにあるクワイエットプレイス製作陣による作品とのフレーズが宣伝の難しさを感じさせるの…
未知の侵略者の恐ろしさより想像できる恐ろしさのほうが勝ってた
途中から なんとなく大丈夫だろうな という安心感が出てきて悲惨なことにはならないだろうと落ち着いて観ていた
作品全体を良かったとは…
生き残る為には地上2500m以下に下るな。
これがこの世界で生きる為のルールになっています。
リーパーと呼ばれる謎のモンスターによって人類の95%が死滅させられて3年後が舞台です。
リーパーとの…
面白かった!
こういったアイディアと勢いのネタを
ゴリゴリに作ってくれる当たりもう歓喜よ。
いやー、圧倒的な恐怖と安全地帯の間の世界
もうツッコミどころで爆発しそうな映画だけど
それ含めあーだこーだ…
地上2500m以下は危険だけど、怪物リーバは2500mラインは本当に律儀に守る。白線の前で絶対諦める。人間は安全地帯に逃げ込めばセーフの、「リアル鬼さんこちら」です。
怪物との鬼ごっこは、ホラーとい…
69本目
いくつかのルールが設けられ、登場人物も少なく、でも<奴ら>の出番は結構ガッツリあって90分!実にちょうど良い映画。
放置されたリフト場や、古い坑道など、その場面に合わせたギミックが用意され…
"必要なのは罪悪感ではなく怒りよ"
リーパーの出現により人類の95%が死滅し、生き残った人類はリーパー襲ってこない標高2500m以上に避難し集落を築いていた…
面白かったです!
主人公の目的、リ…
突如地底から現れた異形の怪物リーパー.一瞬にして人類の95%を駆逐.しかし標高2500m以上には侵入できない為,残された極僅かな人類は高地での生活を余儀なくされるのでした.そして3年の時が経ちます.…
>>続きを読む© 2024 6000 Feet, LLC. All Rights Reserved.