意外と死なないの作品情報・感想・評価

意外と死なない1999年製作の映画)

製作国:

上映時間:42分

3.8

『意外と死なない』に投稿された感想・評価

痛そうすぎて作中の人物と同じ顔しちゃう。
早いのカットからの強烈なシーンが多く面白かった。

「いて(痛)てててて…と思わず言っちゃう映画」

大九明子監督初監督作品。東京藝術大学大学院映像研究科のオープンシアター「大九明子特集」にて鑑賞。

小学生教師の月子。執拗に彼女を付け回すストーカー…

>>続きを読む
f
3.5
東京藝術大学大学院映像研究科オープンシアター2025「大九明子特集」にて。
大九監督の原点にして今の作品に通ずるものが全て詰まってる作品。

ちいさい秋みつけた独唱作品ランキング第1位

大久監督の映画美学校時代の作品。
この頃から、今の作風に通ずる様な演出が多々見られた様に思える。
またフィルムならではの味わい深さが良かった。

主人公…

>>続きを読む
RyoS
3.6
子どもの描写が好き。子どもは案外タフで、案外大人だよね。子どもを信頼すべき者として見ているのが伝わる。

妄想がもうすでにこの頃から始まってるが、ぶっ飛びすぎててなくて良い。
sawak
3.5

大九明子の映画美学校卒業制作。
「痛み」に鋭敏な小学校教師と、そんな彼女に傷つけられてストーカーと化してしまった元カレ。

内に秘める鬱屈とした暴力性やそれをカラっと描く感じは『勝手に震えてろ』だし…

>>続きを読む
-
#サンクスシアター にて

大九監督の自由さが好きだなぁ
正直で、ユーモアがある
シュールで笑ってしまう
まさに原点な作品

シュールだけどクセになる。

セックスの痛み(嫌悪感も込み?)から男を物理的に傷つけてしまったことがキッカケで築かれた奇妙な男女の負い目負われ目の関係、そして主人公(=億田明子=大九明子)の職場であ…

>>続きを読む
3.8
大久監督のこじらせ女子映画の原点を見た気がする。歪んだ潔癖さを持つ主人公のふりきったキャラがおもろい。
ドッチボールのシーン好き。
3.4

サンクスシアター。

大九明子監督の映画美学校時代の卒業制作。

『勝手にふるえてろ』『私をくいとめて』でもテーマとされていた、表向きは立派に社会生活を営んでいるかに見える人間の、内に秘めた葛藤や周…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事