4/30山形ソラリスで「#真相をお話しします」を観てきました。
ミステリー小説が原作の話でしたが、#真相をお話ししますという暴露系の生配信チャンネルでゴシップの真相を暴露するという展開でした。最初…
ふーん、なんか色んな意味で損してる気がする
というか、これ劇場かぁ…
うーん…
テレビとかでいい気がする…
オチも狙ってるんだろうけど、中途半端感あり
しかも、主人公たち誰に当たってんの?って感じ
…
凄く今時の作品だなぁと思いながら観ていました。
正直に言うと、よく見る展開。
率直にとにかくテンポが悪く、序盤が全く関係のない世にも奇妙な物語3連チャンなのがだいぶキツい。
いや、オチもなるほどぉ…
途中まですごいおもしろくて見入ってたけど最後え?そこでおわる?ってなってしまった
多分視聴者にその後どうなったか展開を委ねる系なんだろうけど私的にはしっかり結末がある方がいい
でも普通に面白かった
…
インターネットが身近にある現代は怖いなと改めて感じた。誰かの投稿にコメントを残したり、評価を押したりするというほんの少しの行動が、誰かを傷つけていることがあるということを改めて実感できた。自分が誰か…
>>続きを読む短編の一番最初の話面白かった。最後にこれまでのストーリーの繋がり見えるし、視聴者に問いかけて終わる感じも、ただの怠慢ではないように感じた。インターネットの匿名性。考えなきゃいけないテーマかなって思っ…
>>続きを読む©2025 映画「#真相をお話しします」製作委員会