あまりにも良い。
あるゆる年代の「映像記録」をニュース/ロケ番組/ホームビデオ/ニコ生配信/Vlog、はたまたアニメに至るまでそれらしく作り上げる力量を感じます。そして、それぞれの怖さの魅せ方が活か…
本を読んでから、映画を見ました。
本ですが、すごく丁寧に気持ち悪さが醸成されていて、めちゃくちゃおもしろかったです。あの本をどのように映像化するのか、果たしてできるのか、疑問でしたが、前半部分はそれ…
原作読んでて前半の林間学校やニコ生や団地飛び降り映像などは再現度すごくてすごく怖かった。みんながいうように後半から何やら怪しくなってきて全ての伏線回収されずわけわからんまま呪術⚪︎戦みたいになってギ…
>>続きを読む白石晃士のベストアルバム感。
物語が足踏みしそうな、連続するモキュメンタリー描写は、斬れ味抜群で不気味さを煽るシークエンスで見事に表現。後半は怪異を追求するサスペンスミステリーに白石ワールドが領域…
原作は読んでません。原作が好きな友人と観て考察や意見交換しました。
伏線回収したシーンが1番ドキッとしました。
謎が多いし最後のチープさが残念だけど、かなり不気味ではありました。
椎名氏の楽曲が子…
© 2025「近畿地方のある場所について」製作委員会