何だろう、すごい既視感がと思っていたらアレだ【呪詛】だ
小説では説明のなかった部分とか出てこなかった所とか映像化できている点では素晴らしいと思います
結構怖いし、でも最後のやつは多分そういうツッコミ…
冒頭から資料となるVHSなどは実際にあったかのようなモキュメンタリー感が面白い
されど菅野さんや赤楚さんの有名俳優が参加することでノロイのような境地までいかないし、現代はモキュメンタリー作品多くなっ…
思いの外、小説どおりで、実写にすることでジワジワ〜と怖さを与えてくるので私としては好評価です🫡
VHSやガラケー、テレビの画像や音質が粗い部分、古びた団地、地域によっての独特な遊びや言い伝えなどを…
取っておきのネタがあると、寝る間も惜しんで執筆していたハズが突如失踪してしまったオカルト雑誌の編集長。
このままじゃ特集ページが埋まらないよってことで編集部員の小沢とオカルトライターの千紘は編集長の…
背筋さんの小説の映画化。最近、雨穴さんの小説読んだりしていたので、その流れから鑑賞してみました。実は、この『近畿地方、、』の小説は買ってみたもののまだ読んでいなくて、先に映画から観てしまいました。
…
カクヨム版大好きで何回も読んだからストーリー掴みやすかったけど、映画しか見てない人にとってはそれぞれ資料の繋がり方わかりにくくないか??
白石さんあるある怪異とのバトル楽しみにしてたけど、、まあこう…
© 2025「近畿地方のある場所について」製作委員会