第一作成はTVで観たが、水中シーンなどよく分からなかったので、本作は映画館で鑑賞。
さすがに迫力があり、特に前半の潜水艦同士の虚々実々の心理戦は、見応えがあった。
しかしながら、ストーリーは今ひとつ…
潜水艦映画に外れなしと言いたいところだけど、政治パート長すぎて、いまいち緊迫感が無かった感じ。VFX技術は素晴らしいけど。原作当時(30年前)に、米国は日本を守ってくれないよと警鐘していたのは凄いこ…
>>続きを読む潜水艦映画でも外れあり。
全体からストーリーが圧縮され過ぎてるせいか、戦闘シーンを取っても、取材のシーンを取っても、政治のシーンをとっても、緊張感がない。無理矢理2時間枠に収めた感が拭えないのと、…
沈黙の第二楽章が
深くより深く
暗くより暗く
静かにより静かに
奏でられる
沈黙が雄弁に語る
新しい秩序をと
問いかける
軍事力という暴力装置を
広島、長崎後の国際秩序
ガラス細工のような秩序を…
アマプラドラマで全鑑賞してから
見に行きました。
たしかに戦闘シーンは凄い部分もあったけど
原作見てないと
潜水艦が飛んだ時、現実離れしすぎてて覚めたw
戦闘シーンが少なめなので
ドラマの要素がつ…
前作から2年、まさかの続編。そしてまたクリフハンガーで終わるラスト。これは当然3作目以降も作られる体なのでしょう。
それにしても国会だか議会だかにいた方が次の瞬間、ノルウェーだかどこかにいて、日米…
このレビューはネタバレを含みます
🐳🐳🐋💨
原作を読んでいる者からは物申したい部分がいくつかあるそうです。
どうしてそうなったのか説明が不足していると。
それ聞いたらもう一回観たいかも。
若手の役者があんまりメインに使われていない…
©2025 Amazon Content Services LLC OR ITS AFFILIATES. All Rights Reserved. ©かわぐちかいじ/講談社