
勉強漬けの毎日。
小言を言う口やかましい親。
よし!
今日は学校サボって海に行こう!
今作は11歳の少女サマルが同級生で仲の良い男友達2人と共に街を散策しながら海に行く。
というホントにたった…
このレビューはネタバレを含みます
子供達の目線で見たレバノンの街がとても興味深くて旅気分が味わえた。でもボートのシーンでカメラ揺れすぎてFPS平気なのに酔うかと思った。
タイトルからファンタジー要素を予想してたけどシームレスに不思議…
レバノンのとある街で暮らすのは、11歳の少女サマル。怖いもの知らずの彼女は、テスト勉強に苦戦していた。そこで、サマルの冒険心が発動!なんと、学校を休んで二人の友人を連れ街に出ることに!そんな小さな冒…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
海の映し方が好きだった。
花をもらって頭に飾った女の子がちょっと自慢げに、それと、ボートに乗った3人がカメラ目線で手を振ったりしててかわいかった。
印象的だったのは、バナナの車下り坂誰もノータッ…
小学生?3人組が学校をサボって海に行く話。
美しい映像、不明瞭な展開、あからさまなカメラ目線に強いメッセージ性を感じさせる。どういうメッセージかはよく分からないけど。
個人的には、この子どもたち…
【 地中海に面した小さな国のお伽話 】
かつては国際色豊かな比較的先進的な国だった中東の小さな国レバノン。首都ベイルートは中東のパリと呼ばれ観光客が訪れた時期もあったのに、近年はデフォルトに陥って…
明日にテストが控えているのに学校をサボって冒険に出る子供達の物語。レバノンの映画って初めて見たかも。前半はそれぞれの家庭を覗き目しているような感覚に。学校をサボって色々行動するってワクワクするよね。…
>>続きを読むあゝ、こんなにも心穏やかに癒されるプチロードムービーだったとは。掘り出し物を見つけた気持ちです。
TVerでサクッと観れるからみんな観て〜〜🌺🍌🌊
中東にあるレバノンは教育格差問題があるものの、…
レバノン…あまりに遠くて未知な国だ。映画をみるとすごく教育熱心にみえる。
レバノンの町並み…南仏風でとても素敵だ。電線は無茶苦茶絡んでいて漏電しそう。
マーケットの様子はいかにも中東で活気がある…
2023年にレバノンでつくられたFeyrouz Serhal監督・脚本作品。レバノンのとある街で暮らす3人の子どもたちは学校をサボって冒険にでると……。
レバノンといえばあの『問題児』の隣にいて酷…
©︎ 2023