二回観た。背景のモブらのビジュアルの主張が強くて、みんなちょっとずつ要所に関わったり関わらなかったりして、癪な刈り上げ社長もアホくさいマスコミも、みんなゴチャッと一緒にいる感じが大好き。こういう無意…
>>続きを読むガチ面白かったので脳死で箇条書きします。
ふんわりとネタバレ回避しているつもりですが何も知りたくない人は避けて下さい。
↓以下レビュー
・終始チャオが可愛すぎる
・えぐい量の背景だった気がする…
このレビューはネタバレを含みます
良すぎ〜〜!!
入場者特典で本編使用素材の生動画配布しちゃうの4℃らしくて好き。エンドロールで線撮流しちゃうの4℃らしくて好き。どや!作画良いやろ!感を全面に出すの4℃らしくて好き。
描いて動かす…
絵はとにかく個性的、カオスな構図、なのにまとまりがあって不思議な感覚だった。
ストーリーも最高に良かった。初めは何を見ているのか、誰の話かすら分からなかったが、話を進めていけばいくほど、ちゃおとス…
とても面白く観たし、こんなにちゃんと面白いなら誰かあらかじめ教えてくれ〜!!と思った。宣伝に関して言えば、あえて一昔前の"試写会感想アゲ宣伝"に徹したカスみたいなCMが酷い。
目眩くハピネスな絵物…
奇しくも似たような興行を歩んだバブルと似たような枠組みの話で笑っちゃった。俺はバブルも大好きだけどこっちもどハマりする羽目に。ポストアポカリプスと絵本ファンタジーの融合、曖昧な輪郭のキャラクターと質…
>>続きを読む地元の映画館の最終上映に滑り込んだ!
キャラクターも背景も頭ひとつ抜けてた!
むちゃくちゃ絵が巧くてびっくりした!
ミッシェル・オスロ監督、アレ・アブレウ監督、ギンツ・ジルバロディス監督作品に並び立…
このレビューはネタバレを含みます
カオスな展開、ピンポイントで動かしたいと思うアニメーション演出は特にスタジオ4°Cの魅力だよなーと思いながら見てた。冒頭は中々世界観についていけないし、目覚ましはやかましいしでうーんという感じだった…
>>続きを読む©2025「ChaO」製作委員会