アヌジャに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『アヌジャ』に投稿された感想・評価

才能に満ち溢れる少女アヌジャ、ある日自分と姉の将来をかけた選択を突きつけられる

学校に行き、知識を広げ未来を取るのか、姉と生き不自由ながらも家族と生きるのかだけではなく、その国で生きるの事の難しさ…

>>続きを読む

Netflix。
アカデミー短編映画賞ノミネート作品。
9歳の孤児のアヌジャは、姉のパラクと共に、生活のために劣悪な環境の縫製工場で働いている。
ところがアヌジャが天才的な数学の才能を持つことが分か…

>>続きを読む
メモ
4.2
インドの貧困層の話👭

やっとの思いで稼いだお金で、めちゃめちゃ幸せそうに遊ぶ姿見て泣けた...滅多に出来ないんだろうな...

平和ボケしすぎて幸せの基準上げてしまうのやめたい

22分の中でインド貧困層の子供たちの厳しい現実を描いた作品。世界中に貧困に苦しむ子供たちがいる中で私自身が生きている事を深く考えさせられた作品でした。

■メモ
・2025年アカデミー賞で短編実写映…

>>続きを読む
5.0

【搾取】

※アカデミー賞短編映画実写映画賞ノミネート

※Netflix作品

ヒンディー語映画だが、アメリカ人哲学者でもあるクレイヴスが脚本・監督をつとめた作品だ。

撮影はインドで行われている…

>>続きを読む
Y
5.0

たった22分の間にハラハラとドキドキとなんとも言えないもどかしさで胸がいっぱいになって号泣した。
財団の支援を受けて初演技だったというアヌジャ役の子の意思の強い表情が忘れられない。誰もが平等に生き、…

>>続きを読む
tksgk
5.0
子どもが学ぶ学ばないというのは問題ではない。学んでいるはずの大人が学んでいないことが問題。
姉妹の姿が眩しくも何故か胸が締め付けられる。
画作りがとても好きでワクワクしながら観れて、音楽も良かった。

子どもが労働をしなければいけないくらい社会福祉が乏しい国で、周りに生活を比較可能な同年代の人もいないためか意外とエネルギッシュに生きる姉妹。

たまたま稼いだお金を受験代だけでなく映画館&ポップコー…

>>続きを読む
るい
4.5
優しくて賢い彼女の葛藤。こんな選択を子どもにさせなくてすむような世界になれ。2025/3/2Netflix

あなたにおすすめの記事