素直になれない高校生たちの淡い恋愛青春映画。
人気者の裏にある弱気や自己否定的で遠慮しすぎるもどかしさ、本当の自分を隠して見栄を張って無理する姿など、複雑な学生の頃の様々な感情が繊細に描かれてた!
…
青春映画的満足感もありつつそれ以上の良さがあった、俳優陣みんな魅力的
連ドラにして登場人物全員をもっと知りたくなった
この主題歌めっちゃ良いなって思ったらちゃんみだった、すご
自分が見えてるものは…
タイトルと設定になるほどってなった!
設定上手くて面白かったな〜。パズルが綺麗にハマってる感じで。
自分は誰に近いかって考えながら見てたけど、圧倒的パラに共感だったなぁ〜
んでヅカのシーン他より少な…
大衆向け学園恋愛ドラマにとって最重要要素の一つである「青春のみずみずしさ」は良く表現出来ている。人物間の緊張感ある距離のとり方や変化が画面越しに分かりやすく伝わってくる。
人物が持つ特殊能力の描き分…
もどかしいオブザイヤー!!
この子たちはきっと相手の気持ちが見えなくても、相手を思って、思われて、傷つけて、傷つきながらももがくんだろうな、と。
葛藤も好きも全部ひっくるめて青春かー!って、自分の…
原作未読。詳しい訳ではないけどめちゃくちゃ住野よるさんっぽい作品だなと思った。
主人公たちには「もしかしたら本当に持っている人がいるのかも?」くらいのささやかな超能力があるけど、思った以上にど真ん…
最初は見るつもりは全くなかったのだけど、監督が中川駿と知り鑑賞した次第。出てくる奴らが皆、相手の気持ちが分かる何らかの能力を持っているのだけど、気持ちがすれ違いまくっているさまを描いた映画だった。…
>>続きを読む晶哉観に行ってきた〜
学生の物語って久しぶりに観たなー
みんなそれぞれ悩みだったり想いがあって青春を感じた。共学だったらこんな感じなのかな?って羨ましかった〜
結構ファンタジーだけど、人間関係がリア…
(C)2025『か「」く「」し「」ご「」と「』製作委員会 (C)2017住野よる/新潮社