自分が初めて観たのは中学生の頃にテレビで、オチを偶然知ってしまった状態で観ました。
そのせいか、冒頭とラスト以外はそんなに記憶に残っていなかったので今回改めて鑑賞しました。🎬
今となっては『猿の惑…
おおおおおこの一年で一番のどんでん返しを食らった、、!!!!はじめのクライマックスの導入から急に場面展開したから、てっきり主人公を殺した助けられなかった男の子と何があったのか見るために過去に戻ったの…
>>続きを読む第6感、シックスセンス、タイトルそのままで霊視できる少年の話だった。精神科医やのに病院のシーンないと思ったら死んでたんか〜い。ホラー映画はやっぱ音楽が怖い。
感覚処理感受性(統合失調症に罹患するの…
まずはこの年になるまでネタバレを食らってこなかった自分と、ネタバレをしなかった周りの方々に感謝と最大限の賛辞を。
精神科医のマルコムは過去の患者の凶弾に倒れる。
時は1年ほど流れる。その患者のこと…
幽霊が見える少年と、少年を助けたい主人公のお話。
少年が母親を心配させたくないと、平気なふりをしたり、怖いのを我慢している姿が健気で応援したくなった。
少年と周囲の掛け合いで、違和感のある場面が…