6人ぼっちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『6人ぼっち』に投稿された感想・評価

4.3

読書ノート[22]

「6人ぼっち」も観て来た。

思春期ならではの振る舞いに、自分もしっかり身に覚えがあるもんだから、観ててむず痒くなるよね(笑)

テンポ良く進むし、観終わりは爽やかで心地良い。…

>>続きを読む
c
3.4

こういう感じの映画初めて見た。野村康太さん目当て。内容はまあ想像通りだったけど思ったよりも良い映画だった!学生の時にしかああやって強制的にタイプの違う人と行動を共にすることってないから学生ってちょっ…

>>続きを読む
なべ
3.9

思ってた以上に良かった
自分もぼっち寄りの人間だったから、班分けは嫌だったな
でも別の仲良しグループに放り込まれるくらいなら、6人ぼっちの方が気楽かもしれない
あの関係を続けられるかは、修学旅行が終…

>>続きを読む
さ
4.0

舐めてかかってたけど純粋に良映画だった。
最後あたり、復讐の展開になっちゃうかーうわーせっかくここまで面白かったのにーって思ったけど、そこからの転換の仕方がとても良かった。さすが我らが加山。いいやつ…

>>続きを読む

修学旅行の班決めをすることで、
なんとなく紛れていたが、
露呈してしまう6人のひとりぼっち。

ひとりぼっちといっても、
それぞれタイプの異なるひとりぼっちで、
6者6様。

そんな6人が同じ班に…

>>続きを読む
KaZui
3.4

💬クラスで浮いてる6人が修学旅行で班を組まされて、徐々にお互いのことを知って仲良くなっていく。とても真っ直ぐな青春映画。『ハケンアニメ!』の政池洋佑が脚本を務めていることもあってか、王道な仕上がり。…

>>続きを読む

「“ぼっち”6人が修学旅行で同じ班に。青春できていない青春映画」

タイトルまんまの映画だろうなあ、と思いつつ鑑賞。

修学旅行の班決めで、余りものになった5人と当日になって現れた引きこもりの生徒を…

>>続きを読む
mpc
3.8

都内高校の広島への修学旅行、グループにあぶれたぼっち6人が仲良くなるお話。
民放ドラマで松下由樹にストーカーされる役を熱演してる沢村一樹の息子の野村康太が主演
あんま似てないのを観察するのも楽しいね…

>>続きを読む
KN
4.0


状況は違うけど、クラスで一人ぼっちの6人が修学旅行で同じ班になる
最初は個人個人のグループだったが徐々に変化していく
キラキラとは違う少し変わった青春物語

班長に指名された加山
行きのバスで本「…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事