劇場No156
80点
ちょっ待って、ちょっ待って!ついに、ついに、我らが北九州に、あのIMAXシアターが、満を持してド派手に爆誕したってぇぇぇ!!!祭りや!これはもう盆と正月が一緒に来たようなも…
恐竜のDNAを採取するため赤道付近の島へ
ジュラシック・ワールドというよりは以前のジュラシック・パークのⅢのような印象
驚くような展開はないがシンプルな内容で恐竜たちが登場する場面は流石に迫力
…
恐竜は良いですね…!
ドクターヘンリーが登場からカッコイイのです。
骨食ってるのか?って爆音で何か噛み砕いてるのも気になったけど、あのガタイで古生物学者さんなのも最高。
冒頭でスニッカーズ?か何…
「観客は同じ恐竜ばかりでは飽きる」
↑エグいパンチライン
新解釈・ジュラシックパーク(初代)って感じがした。オマージュも多くてファンにも楽しい作品。
vsモササウルスのシーンがかなりジョーズで面白…
今までのジュラとは全く違うものだった。。
ハイブリッドの恐竜だからモンハン観てる感覚になってしまった。
しっかりめに恐竜見せてくれるのが毎度楽しみだったから、俳優陣豪華だけど何だか導入も浅すぎるし物…
恐竜映画に怪獣を出してはいけない!インドミナスレックス、インドミナスラプトルまでは恐竜である事が前提での架空の恐竜だったが、今回のはどういう組み合わせでこうなった?恐竜というより怪獣、もはやエイリア…
>>続きを読むかっこいいシーンもあったけど、恐竜が見たかったのに思ったより出てこないしD-レックス見たことあるようなクリーチャーデザインにしたのはなんでなん!
突然変異や歪みを表したかったのかもしれないけど、恐…
IMAXレーザーGTでの鑑賞。
ずっと上下にぶっとい黒帯のシネスコでした。
ギャレス・エドワーズ監督のレトロ趣味なのかな?
『ジュラシックパーク』でもヴィスタなのになあ。
デザイン違いのムビチケが…
公開初日に映画館にて鑑賞しました。
字幕か吹替で悩みましたが吹替で鑑賞したところ、スカーレット・ヨハンソンの吹替があまりに酷すぎて、吹替を選んだことを後悔しました…(もちろんその後素敵な声優さんも…
©2025 Universal Studios. All Rights Reserved.