ら・かんぱねらの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ら・かんぱねら』に投稿された感想・評価

遥々来ました小倉。
伊原剛志さんのトークショー付き上映に行きました。
この作品は佐賀県と密接な関係のある実際にいる人をモデルにした物語。
ピアノ経験のない海苔漁師が妻の為にラカンパルレナを弾けるよう…

>>続きを読む
3.5

1週間の期間での上映、かつFilmarksでの評価も高かったので、無理くり時間を作って、上映最終日平日朝イチの回にて滑り込みで鑑賞。

佐賀県の海苔漁師さんが、リストのピアノ曲『ラ・カンパネラ』に感…

>>続きを読む

舞台挨拶あり。(鈴木一美監督 登壇)

実話に基づく物語。

舞台は佐賀県。

有明海で海苔師をしている52歳。

ある日寝落ちから目が覚めると、
テレビから「ラ・カンパネラ」の音色が。

「こ…

>>続きを読む
夢があれば生きていける
逆に夢がなければ生きていけないってことだよね
夢を持てない人は地獄だね
nomore
4.0

"夢があれば生きていける"

『ら・かんぱねら』
実話を元にしたお話でした。

佐賀の有明海で海苔一筋に生きてきた52歳の漁師が、ある日、リストの名曲「ラ・カンパネラ」を、たまたまテレビで聴いて感動…

>>続きを読む
直球なお話だけど、最後の演奏シーンでちゃんとグッとこさせてくれたな。

どうしても、仕事中心の生活になってしまう。言い訳にはなるのだが、仕事以外の時間を作る事が難しくなってしまう。自分が好きな時だけ、時間がある時にだけやる趣味ではなく、毎日毎日時間を作ってピアノを練習す…

>>続きを読む

長崎有明の海苔養殖について地域総出で紹介していただける熱量高めの映画。

伊原剛志、南果歩、不破万作、大空真弓さんたちの些か大仰な(もちろん意図された演出ですが)芝居の野暮ったさと養殖海苔の種付(っ…

>>続きを読む
終始少しクスッとするシーンがあったりして良かった!

暗い雰囲気あるかなと思ったけど全然ないから気軽に見れる映画だと思う!
ある人がワンシーン登場してたりも?!

ピアノ頑張るわ!!

ラカンの練習過程と最後の演奏に感動するんだろうと踏んでいたら、それよりも海苔漁の実態と佐賀の海の美しさに心惹かれた。
日焼けした無骨な指が清潔なグランドピアノの鍵盤に、それはそれは不似合いで、なんと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事