このレビューはネタバレを含みます
旦那がクズだけどピアノに熱心な姿は嫌いではない。パチンコで毎日をつぶしていた男はテレビでラ・カンパネラが流れて弾く気になってみた。そこから彼のピアノを熱心に練習するシーンがすごく良かった。そして最後…
>>続きを読む鈴木一美監督「ら・かんぱねら」(@映画美学校試写室)を観て。
有明海で海苔師を営む男がリストの名曲であり難曲の「ラ・カンパネラ」に挑戦する実話。
を元にしているのだが、老ピアニスト役大空眞弓のエピソ…
舞台である佐賀県の自然や街並みの魅力が映画館から直に伝わってきました。
パチンコや酒三昧の主人公が「ラ・カンパネラ」というピアノ曲に出会い、そこから色々なストーリが紡がれていく形が奇跡のようで久し…
地元の佐賀が舞台の映画で、評判も良いということで鑑賞。確かに、画面のテンポもよく飽きずに惹き込まれた。役者たちの佐賀弁は少しハキハキしてて思ったほど自然ではなかったけど、このくらいのほうがお芝居とし…
>>続きを読む久しぶりに映画館へ♪最近は自宅でのながら見ばかりだったから、ゆっくり椅子に座って観ることができて幸せだった✨
さて、監督さんの初めての作品!ということですが、映画自体の出来に関しては私なんぞが意見…
このレビューはネタバレを含みます
めちゃくちゃよかったです。
まさか泣くとは思ってなくて、、、
実話を元にしたフィクションだそうですが、実話の方もだいぶドラマチック(フジ子・ヘミングとの件とか)だと思います。
とにかく真っ直ぐな…
イオンシネマ大曲で鑑賞!(3/15) 2度目の鑑賞でしたが、またしてもボロ泣きでした… 伊原剛志さんの11分間、最高です! 60歳からでもあれだけピアノが弾けるようになること、驚きです! ただ、この…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
「夢があるから生きて行ける」
きっとだれにでもある、
毎日のいろいろ
家族だったり、仕事だったり、自分の理想とのギャップだったり。
マイナスの思考回路をかかえていたら…夢を持つことで、
[大切]…