無名の人生の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『無名の人生』に投稿された感想・評価

ナオ
-

本日ハシゴ1本目。タイトルとあらすじ読んで気になったので鑑賞。

この世の全てに幻滅したのかなって感じる作品。監督の精神状態が心配になる。
世の中の理不尽な事故や芸能界の闇が描かれるところがあった。…

>>続きを読む
後半が自分には難しく、?となりました。
馬
-
とんでもないところまで連れて行かれた感。

脚本を作らずに、絵を描きながら偶発的に物語を紡いでいくという個人製作の強みが炸裂してる。

終始掴みどころがありそうでないような危ない空気感好きだった。
sato
-
監督自らが全ての作画を手がけているとのことでびっくり。
監督の中をそのまま覗くような面白さがある。
4.5

今年いちド肝を抜かれた本作。
主人公が時期毎に呼ばれていた名前を起点に人生を章立てし、壮絶な生き様とその果てに至るまでの物語を「無名の人生」と題したとんでもなさ。

旧J事務所の性加害問題を正面から…

>>続きを読む

ストーリーは分かりやすく、主人公もパッとしている。絵はクセがあるけれど画面上では虫が動く、タバコの煙が立ち昇っていく、何らかの動きが背景にあるもんで、実に飽きずに観ていられる
次のシーンへ移り変わる…

>>続きを読む
3.5
おもろい!!
ずっと面白い!!
うわー、痛いとこつくな〜
ウケる!となった。
j
4.2

無名の人生を眺めるということは、社会を「そのまま」見るということ。 (自分が感じている)ここ数年の社会のモードと映画全体のムードが共通してて、この「モード/ムードを記録/記憶する」っていうことって映…

>>続きを読む
これ一人で作って、クラファンの人の似顔絵まで。熱量凄いな。でもそれを感じさせない脱力感もあり。
riskii
4.0

空虚感を漂わせながら、人生という壮大なものを描いていて、常に目が離せない。未だに咀嚼しきれてない部分もあるので、パンフレットを読んで再評価したい。先が読めない展開や心に残る台詞、独特のアニメーション…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事