冒頭から「怪物」や「白ゆき姫殺人事件」を彷彿とさせるような、同じシーンでも立場によって感じ方がまるで違う描写に始まり、「マスコミによって取り上げられたこと=真実」になってしまう風潮へ一石を投じる内容…
>>続きを読む見てて物凄く苦しくなった。世間の批判の的にされて、有る事無い事散々言われるのを擬似体験した感じ。
当事者じゃない人間の行き過ぎた声って、平等さを欠くな〜苦しいな〜と思ったり。
張り紙したりする人達っ…
綾野剛と柴咲コウの快演が光ってた。調べてみたら実際の事件結構忠実に再現しているんやね。20年前の事件って信じられないけど、今の情報社会やからこそ受け取り方が違ってみえたので現代で映画化すべき作品やっ…
>>続きを読む大衆の支持によって主張を真実と定義する社会があまりにも恐ろしく、視点の違いで同じような出来事も180度変わるんだなあと、綾野剛と柴咲コウの演技で実感した
絶望のなかで、それでも信じてくれる人達があま…
究極のアダルトチルドレンをみた
こういう人間が本当の意味で一番かわいそう。
子どもを大切に思うなら、教員と保護者は対等でいるべき。その場を流すためだけにペコペコする校長と教頭💩💩 教育について、考…
評価高めだったので前知識無しで鑑賞、最後に「監督 三池崇史」で、全て納得😔
暴力シーンとサイコさは流石の手腕、綾野剛の演技力を活かして低予算で仕上げた作品、と理解😏、柴咲コウも無表情ながら美人で良…
とある主要人物が「ファンデーションは使ってません」と言う場面で(言ってない)、こいつアタオカやんけ!とみんなが気付く、というのは最大のクライマックスだと思うんだけどな?
もっと法廷がザワザワするかと…
綾野剛の沈黙に宿る演技が圧巻!
無実であることの叫びを一切語らずに伝えてくる。
久しぶりに本格的に演技をしている柴咲コウを見られて嬉しい(蛇の道もあったか)
善悪の単純化がいかに危ういか突きつけてく…
©2007 福田ますみ/新潮社 ©2025「でっちあげ」製作委員会