でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』に投稿された感想・評価

怪物はこの事件をモチーフにしてんのかな〜。
怪物はどちらかというとそれぞれの立場や意見があってグレーが多くて各登場人物に感情移入できた印象だけど、こちらは勧善懲悪のリーガルものという印象。
比較しな…

>>続きを読む
4.1

導入がかなり衝撃的。
そこが最後まで尾を引くほどの熱演の後、ストーリーが静かに動き、転がっていく。

最後までモヤモヤが残るものの、変に誇張しすぎないことがこの作品の重みをちゃんと伝えてくれていると…

>>続きを読む
3.0
裁判を両サイドから見たもの
検証書類に嘘が書かれると、それが事実として残ってしまう、という。
初期段階の調書にもある事実誤認の記述と同じ
弁護士さんがいい味出してる
50嵐
3.6

綾野剛主演の冤罪系映画。
児童への身に覚えない行為を保護者に指摘され、保護者会、新聞、雑誌、ニュースを巻き込んで訴訟問題となる物語

痴漢冤罪系と違うのはこれが刑事事件ではなく民事事件だということ。…

>>続きを読む

0.8:0.9:0.9:0.8:0.8

実際にあった福岡市での教師によるいじめ事件を基にした映画。
このような事柄が実際に起きたという事実に自分だったらと考えると戦慄しますね…
教師の事を深く知ら…

>>続きを読む
4.5
観終わって本当に実話なのか原作読んで確認したら、映画的な盛りもなくほぼ事実に沿って再現されてた。それが1番こわい。
nagsh
4.0
やっていないことはやっていないと言わないと恐ろしい目にあうことがあるのかというのと、そういうリスクを減らそうと思うと人間関係は希薄になっていっちゃうのかな。
1.3
綾野剛は蝶野によく似ていた。やはり夏は蝶野の季節だと思った。

面白かった

もっとひとくせもふたくせもある作品かとは思っていたけど、事実に基づくということでこんなもんなのかな
作品内でも言及されてるけどかなりリアリティのない事件だなとは思った笑

最後のカタル…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事