あらすじ見た時から、怪物に似てるなって思ったけど、やっぱりそんな感じだった。
あんな保護者がいたら堪ったもんじゃないわ。
謹慎処分取り下げまで10年。
裁判でいい感じの判決になって、学校で働ける…
これが「実話」という事にまずは衝撃🫨
そう言われてみれば「殺人教師」というワードを聞いたことあるような、ないような…
本当怖い😱マスコミやSNSの力で、嘘が真実になってしまう😱1人の人生をめちゃく…
序盤は観ていて胸が苦しかった…
一方の意見しか聞かず、何も知らない第三者が嘘を事実として拡散し、大きな渦となってしまう事に恐怖をとても感じた
家族が信じてくれていて本当に良かった!
「離婚しないよ…
最初の氷室母の供述でこの教師やべーなと上手く思わされてからの薮下先生の供述。自分もこの世界にいたら教師批判する側なんだと思った。
冤罪ってこんなにもストレスが溜まり、精神的に辛いものなんだと初めて知…
綾野剛の演技がとにかく真に迫る…。
肌の質?荒れ?もコントロールしてる…?
やつれていく様が…。
実話が元だからなのもあってドキュメンタリーを観てる感じ…。
ドキュメンタリーはドキュメンタリーで…
綾野剛と柴咲コウの怪演っぷりに脱帽。
最初の20分ぐらいは綾野剛が殺人教師を演じます。
そして柴咲コウは被害者役。
20分後、立場逆転。
あんなに怖かった殺人教師はただのお人好し教師に。
可哀そ…
立場によって反転する事実。
この映画で一番怖いのは、嘘をついてしまう子供でも、虚言癖と思い込みの激しい母親でも、事なかれ主義の教育委員会でも、暴走するマスコミでもなく、妻(虚言癖)の言うことを丸呑み…
"NO🤚"と言っておけば...
場に流されたり、事勿れ主義はダメ🙅♂️
でも...
世の中、声を大にして言ったモン勝ち...
特にSNSが普及してからは"真実"よりもインパクトが大きい方、ウケる…
うーん、これは面白い
最初の綾野剛が怖くてやばい
後半は柴咲コウが怖い
役者陣の演技力の幅を見せられた
殺人教師の報道、当時自分もうっすら記憶がある程度
だけど恥ずかしながら無実だったという報…
©2007 福田ますみ/新潮社 ©2025「でっちあげ」製作委員会