でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男のネタバレレビュー・内容・結末

『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なかなか面白かった。
最初でっちあげの映画があることを知って、そんな事件があったという記憶すらなかったのでWikipediaで経緯を読んだ。その時は、原告の氷室側に嘘をつくメリットなんてないんやから…

>>続きを読む

本当の真実は当事者にしかわからない。

人伝に聞いたことは当人にとって都合のいい解釈の真実。

日々週刊誌やメディアの真実なのか、偏向報道を鵜呑みにして吊し上げるような文化が根付きつつある今、多くの…

>>続きを読む

まず「怪物」に似てる?って思ったら
私と同じ感想の人がいるみたい(笑)
でも、これはこれで面白い!

まず綾野剛と柴咲コウの演技がうますぎて
話に引き込まれてしまう。
これがノンフィクションだなんて…

>>続きを読む
イライラし通しだった。これが実話って信じられない。母親は何であんなに嘘つくの?病気なの?

それぞれの視点を観る構成に「怪物」みを感じました。でっちあげというタイトルからわかるように善と悪の構図がはっきりしており、とても理解しやすいストーリー。

特段面白かったわけでも、学びがあったわけで…

>>続きを読む

これが実話か...。

教師に限らず、こういったでっちあげ、冤罪はたくさんあるのだろうな。

嘘はいけないこと。子どもは嘘をつく。大人が正しく教育してあげたらいいだけ。ダメなことはダメ。でもそれをす…

>>続きを読む

映画館の予告が気になったので。

綾野剛が生徒をいじめてるだけかと、予告の部分だけではそうだったので、そうゆう映画かと思いきや、それは単に一部で本当はいじめの冤罪の話だった。

供述の再現回想シーン…

>>続きを読む
でっちあげられてた!

ノンフィクション作品好き+冤罪モノ好き(良いのか悪いのか分からんけど…)+綾野剛好きにはたまらんかった。
胸糞ノンフィクション映画だから、簡単に面白いって言って良いのか分からんけど、作品としてはすご…

>>続きを読む

それぞれの供述がどっちも偏りがありそうだった
母親のがヤバいのは分かるんだけど、教師の方も怖い部分があるなと
何も考えずに主張せず受け流されるままな姿勢は見ていてヤキモキするし、キッチンでタバコ吸う…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事