こんなこと本当にある?と思ったんですけど、実話だそうで…恐ろしいです。
事の発端は、子供が先生から暴力を受けたと親からのクレーム。学校側はなんとしてでも事態を和らげようと謝るわけですが、当の先生は…
裁判て何なんですかね
まさに。
終盤も終盤に主人公がつぶやいた台詞。
2003年、福岡で実際に起きた事件を基にした今作。
福田ますみさん著
『でっちあげ 福岡「殺人教師」事件の真相』原案。
…
2003年にあった?話を元にした作品。
モンスターペアレントとかいじめ・体罰について理解が薄い時代、小学生の母親が「教師から息子が体罰を受けている」ということで裁判する話。
まず母親側視点の映像が流…
事実を元にしたお話ということですが、原告側の主張と被告側の主張、それぞれがぶつかり合っているだけのようで少し残念でした。というのも、司法の場では何か決定的な証拠がなければ「言った、言わない」の事件の…
>>続きを読む深まる疑問と多角的な視点
個人評価:4.4点 お勧め度:3.6点
映画としては楽しめましたが、観終わった後に疑問が残る作品でした。観る人の捉え方によって評価が大きく変わる、非常に示唆に富んだ一本だと…
ある意味人怖でした。
サラッと作品の元となった事件を調べたのですが、ほぼ事件通りに描かれていました。
この話が実話であることが恐ろしいです。
弁護士さんが優秀かつ、良い人で良かった、、、。
…
原作本をかなり前に読んで衝撃を受け、映画化されたということで見に行った。
モンスターペアレンツ(今はモンペと言うんですね)が原作と同様とにかく異常。柴咲コウは何か賞をもらうでしょう。
映画を見てい…
実話を基にしてる作品なので結末は分かってるのに
役者達の演技でどんどん引き込まれていきました
綾野剛さん
オープニングシーンの怖い事怖い事
怪演でした
自分の謝罪会見からの転落ぶりも見事に演じから…
これが実際にあった事件っていうのが恐ろしい
マスコミが真実を追求せずに速さだけを求めた結果あっという間に世の中に誤った情報が広まって1人の人生をめちゃくちゃにしてしまうという最悪な結末。
俳優陣…
これがフィクションなら良かったと思う。
事実を基にしている、と初めに出た為に、何だかずっともやもやしていた。
ドラマとして、過剰過ぎる気がする。
フェアでもない気もする。
最後も、子供はどうなった?…
©2007 福田ますみ/新潮社 ©2025「でっちあげ」製作委員会