La mujer de los perros/Dog Lady
ひとりの女性がたくさんの犬に囲まれて、平原を横切っていく。彼女はブエノスアイレス郊外の空き地に自らの手で建てた小屋で、10匹の犬とともにひっそりと暮らしている。金も使わず、言葉も喋らず、社会からはみ出たような謎の女。だが無秩序に肥大化した大都市の周縁には、彼女のような謎が謎のままで存在できる世界が広がっている。狩りに出て、食事をし、水辺を眺め、やがて死ぬ。そんな原初的な自由が許された世界の、彼女…
ひとりの女性がたくさんの犬に囲まれて、平原を横切っていく。彼女はブエノスアイレス郊外の空き地に自らの手で建てた小屋で、10匹の犬とともにひっそりと暮らしている。金も使わず、言葉も喋らず、社会からはみ出たような謎の女。だが無秩序に肥大化した大都市の周縁には、彼女のような謎が謎のままで存在できる世界が広がっている。狩りに出て、食事をし、水辺を眺め、やがて死ぬ。そんな原初的な自由が許された世界の、彼女は名もなき観察者なのかもしれない。
生物は皆還っていく
ブエノスアイレスの街外れ
草原の先にある森で暮らす中年女性と犬たち。
犬は群れの動物だよなぁと改めて思う。
関係は飼い主と犬というより1つの群れ(集団)。
セリフはほぼなく劇伴…
フアナ・モリーナが音楽を担当。冬の章のはじまりとともに奏でられる音楽。『トレンケ・ラウケン』のエンディングでのクレジット同期させた音楽には感心しなかったので、今回のエンディングに満足。魅力的なロング…
>>続きを読むブエノス・アイレス郊外のパンパで、野良犬と生活を共にする女性ホームレスの四季を追う、ラウラ・シタレラ 監督の長編第二作。主演の ベロニカ・ジナス は、シタレラ との共同監督も務める。
手持ちカメラ…
野良犬と野良人の強かな共存戦略、人と人とは傷つけ合わずにいられないが人と犬とではそうでないならこの形は一つの理想か。私自身は秩序の中で生きていく事を是としているしむしろそうでない者に対する反感がおそ…
>>続きを読む犬たちとともに森で暮らしてはいるが、自然に溶け込むというよりむしろ大量消費社会的な人間グッズ(ダイソーで買えそうなものたち)を基本とした生活を営んでいる 自然と人為を二項対立させず、こちらの持つ(思…
>>続きを読む