アハーンのネタバレレビュー・内容・結末

『アハーン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

仕事ストレスマックスの時にたまたま時間があって飛び込んだ本作

将来は何になりたい?と聞かれた時のアハーンの笑顔。負けん気とユーモアを忘れない彼を観て、明日も仕事頑張ろうと思った




職業差別……

>>続きを読む

アハーンを取り巻く人たちが、障がい者であるアハーンと普通に接していて良かった。
障がい者を差別したり虐待したり暴言吐く人間もいるから。

アハーンの父親が異常だと思った。
全体的にほっこりする話で良…

>>続きを読む

めちゃくちゃ良作。

オジーとアハーン、アヌとアハーンの関係性がすごく良い。

アハーンとハリとの兄弟みたいな仲の良さも良かったなあ。

オジーが精神科医にかなりの荒治療を受けるシーンがあるけど、話…

>>続きを読む
「10年後何になりたい?」
「アハーン!」

最幸の作品でた‼️


突然歌もダンスも始まらないインド映画
全国で2館しか上映してないのは寂しい限りです
実に勿体無い、、、
本年10本目。良い映画だった。インド映画だから踊るシーンがあるかと思ったらなかった。やりたいように生きたいね。

上映館が少なくて諦めかけたけど、がんばって観に行ってよかった。ギャン泣きする気満々だったけど、そんなことにはならず、ホロっとさせられた。
ダウン症の本人が主演、本当はできることがたくさんあるんだと思…

>>続きを読む

閉館前にシネマカリテに何回か行きたいなと思って、シネマカリテの公開中の作品見てる中で気になったので観てきた。

上映時間も81分だし、コメディ調だし、ライトにまとまってる感じだった。観れてよかった。…

>>続きを読む

とってもいい映画!
アハーンのピュアな心がまわりの人を惹きつけるしみんな彼のこととっても好きよね。
アハーンは身近な人に好かれてるけど、ダウン症に伴う差別は日常的にある描写がリアルだし必要なシーンで…

>>続きを読む
一度は人生を諦めて自分じゃない誰かに生まれ変わりたい、と海に飛び込んだアハーンが、最後には「10年後もアハーンでいたい」と思えるようになってよかった
チキンビリヤニ食べたすぎる
2025.106

誰だって自分の人生は自分で選びたいよな。

あなたにおすすめの記事