ウィルバーの事情のネタバレレビュー・内容・結末

『ウィルバーの事情』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ハーバーがかわいそすぎるのだが。
弟の心配、過去の父、母の心配、再婚したシングルマザーとその娘の心配。その間には家族ならではの喜びや楽しさもあったとは思うが。

マッツ見たさだけに見た。思ってたより…

>>続きを読む

兄の声がいい。
自殺未遂を繰り返す弟をしばらく見てると何だよコイツってなる。
父母からの愛情を特別得たのと同様に、兄の愛妻からの愛もあっさりと手に入れた弟。
腐ることなく最後まで家族を思いやり他者に…

>>続きを読む

この映画すき
距離感が良い感じ
マッツ!やる気が無さそで
でも寄り添うね
一緒に飲んで
でも検査の無理強いはしない
いきなり差し出される医学書を
丁寧に読む眼差しと指先すてき

『ジャズを流したら

>>続きを読む

これは見入ってしまいました。

割と悲惨な状況なのですが、不思議と幸せそうな4人です。それはたぶん、4人の関係性が良かったからだと思います。
幸せかどうかって、状況よりも人間関係が大事なのかな…

>>続きを読む

デンマークのヒューマンドラマ映画。

個人的に北欧映画がどうも苦手で作品を理解できず。

日常生活を淡々と流して死でオチをつける定番の北欧映画って感じの作品です。

主人公は自殺願望のある保育士。

>>続きを読む


コメントはいらないですよー。

楽しいものを求めてない自分に合ってたと思います。作品は、家族愛、自己犠牲など、救いが無いように見せた救いを描いた話でした。

たぶん私は癒されたかな。
まだよく分か…

>>続きを読む

録画をいただいていたのですが、すぐに見れず配信で見ました。

マッツ目当てで見たんですが、なんとも…キリスト教的な…お話で…。
ストーリーしっかりしているし、クソ映画ではないんですが、あまりに…兄が…

>>続きを読む

映画を観た感想は"人と居ると苦しむことが多い気がしていたけど、出会って寄り添って助かるってこともあるよな…あったよな。たぶん。"

浮気、二股云々そのへんに気を取られるとみえないけどアリスがふたりを…

>>続きを読む

アナス・トマス・イェンセン脚本。孤独を描くことが多いのか…この人の脚本は必ずそういった要素が入ってくる。ウィルバーの希死念慮がメインとはいえ、後半はそのテーマを元に考えると一筋縄ではいかないような感…

>>続きを読む

両親の死後、発作的に自殺を繰り返す弟、それを甲斐甲斐しく世話する兄。シングルマザーとの恋で春が訪れた矢先、兄に癌が見つかり──スコットランドを舞台にした家族ヒューマンドラマ。デンマークのロネ・シェル…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事