エディントンへようこその作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『エディントンへようこそ』に投稿された感想・評価

とにかく退屈で長い。
単純に面白くない。どうしたアリ・アスター。

コロナやBLMを皮肉るにしても描写が浅すぎで「こんなことあったよね」以上の感想でないし、持っていきたい結論ありきに現実のポリティカ…

>>続きを読む
4.0

コロナ禍以降のアメリカについての映画をコメディホラーを撮り続けてきたアリアスターが作るんだから相性は間違いないけど期待は超えてこなかった

終わりゆく時代を描く西部劇と終りが見えないアメリカ政治の現…

>>続きを読む
キャスト豪華なのに
なんか中途半端

どーせならボーぐらい
振り切ってくれた方が良いわ

単純に面白くない

アリ・アスターの新作どうなってるんだろう?と思ったら、見たことある現実の地獄と憎悪が詰め込まれていて苦笑ってしまった😂

コロナ禍のニューメキシコ、ロックダウン中のエディントン市の市長テッドとジョー…

>>続きを読む
pherim
4.1

砂漠の町を、コロナ禍とデータセンター計画が襲うアリ・アスター監督新作。

ホアキン・フェニックス保安官、マスク強要にブチ切れ市長立候補する奮起が切なくも笑える。

陰謀論とSNS宇宙。ダリウス・コン…

>>続きを読む
mo
3.7


最初の一音目、重いドゥーーーーン!!って音を聴いた時にもう「ああ、またタイミングをミスったな」と思った。高熱で『ミッドサマー』の地獄が再来。病み上がりに観るもんじゃないよアリ・アスターは。

主人…

>>続きを読む

利害関係がややこしくて中盤から理解が怪しくなってきて終盤はもう訳分かんなくなってた。でも現実って普通単純じゃないからこのくらい複雑なのが本当ということかもしれない。こういう政治の訳分かんなくなる感じ…

>>続きを読む
Yuta
4.1

One Battle After Anotherのどっしりした後味が尾を引く中次に見るならこれしかあるまいと。アリアスター嫌いにもかかわらず鑑賞。(One Battle〜のディカプのキャラが完全にホ…

>>続きを読む
4.1

試写にて。アメリカにおける白人男性権威側とBLM抵抗派、陰謀論理信仰厨のやばさをこれでもかと描いていた😂それをホアキン・フェニックス、ペドロ・パスカル、オースティン・バスターという神々しいキャスティ…

>>続きを読む
【初】2025/10/07 試写
【2】2025/10/21 鑑賞

あなたにおすすめの記事