潜水艇タイタン: オーシャンゲート社が犠牲にしたものに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『潜水艇タイタン: オーシャンゲート社が犠牲にしたもの』に投稿された感想・評価

3.0

タイタニック絡みで日本でも大きく報道されてた記憶
CEOは志は高いが傲慢かつ顕示欲の塊
最初こそ上手くいってるように見えるがCEOの性格が災いして最後の方は色々杜撰💦
そりゃ事故も起こる、これは人災…

>>続きを読む
3.0
鑑賞記録

ひどい事件にはなにか火種が絶対あるんだよね…
どうして改善しなかったのか、できなかったのか…
3.0

スカイツリー × 6 の深さ

3800mに沈む
無念、悲しみの巣窟みたいな船を
25万ドルも払って見に行きたいかね、と。

『爆縮』
最後の通信時の深度が約3457m、
直後、
爆縮という全方位…

>>続きを読む
2.5

このニュースをリアルタイムでみた。
船内の酸素がなくなり大破する事件。
沈没したタイタニック見学ツアー。

事故はなぜ起きたか?
を元社員の証言を集めたドキュメンタリー。

深海への無謀なロマンだっ…

>>続きを読む
にま
3.0

記憶に新しい事故

本作を見る限りCEOに責任があるのだろうけれど、元従業員が汚い言葉でCEOを罵ったり、笑いながらインタビューに答えたりしているのがもやもやしたな

炭素繊維が切れる音は画面からで…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

死人に口なしドキュメンタリー。
「社長が悪い」以外何も語らず。

2年前に起きたタイタン深海爆縮事故、何故ロマンを抱えたツアーのはずが最悪の事態になってしまったか、オーシャンゲート社の元関係者から話…

>>続きを読む
Ohu
3.0

2023年、世界中の注目を集めたオーシャンゲートの海洋事故。その経緯を、当時ともに働いていた元職員のインタビューを通じて振り返るドキュメント。

CEOだった故ストックトン・ラッシュの高慢さと強すぎ…

>>続きを読む
企業のトップの責任は重いなあ。
創業社長だからやりたい放題。
2.6

激こわ

下手なホラー映画より全然怖いよ



ベンチャー企業が発明した低コストな画期的な潜水艇、これが炭素繊維で作られたカプセルだったんだけど、これの繊維が切れる音。



一回成功してしまったこ…

>>続きを読む
RR
2.5

つまらなくてあまり集中できなかった・・・
要は危険性の指摘が数多くあって、テストも全然不十分だったのにも関わらず、イーロンマスク崇拝のCEOが突っ走ったってこと?
結局この事故って大富豪のお話だから…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品