潜水艇タイタン: オーシャンゲート社が犠牲にしたものの作品情報・感想・評価・動画配信

潜水艇タイタン: オーシャンゲート社が犠牲にしたもの2025年製作の映画)

Titan: The OceanGate Disaster

製作国:

上映時間:111分

3.4

あらすじ

『潜水艇タイタン: オーシャンゲート社が犠牲にしたもの』に投稿された感想・評価

BOC
-

Netflixドキュメンタリー。
記憶に新しいあの事故の真相を追うものだけれど、そもそも事故というか…いわゆる人災だった可能性が限りなく高いと言わざるをえない。
原因調査の最終報告はまだ出ていないと…

>>続きを読む
meg
3.3

実業家が己の夢を叶えるために邁進して失敗する、たくさんの人生を巻き込んで。

爆縮を起こした事件は2023年、しかし2025年現在でも調査中だそうなのでドキュメンタリー内ではほとんど語られない。
そ…

>>続きを読む
3.3
めちゃくちゃ面白いというわけではないけど会社の杜撰な体制がわかった
気になったのでチョイス

そういえば、こんな事故もあったよねぇ

起こるべきして起こったんだなぁ…

怖すぎ

CEOだけならまだしも、お客さんおるからなぁ辛い
mako
-
つくづく
潜水艇にも乗れない小市民でよかったと
思えるドキュメンタリー
このレビューはネタバレを含みます
最悪の事態が起こるべくして起きた
イーロン、ジェフベゾスは乗らなかっただろう。そこが違い
yaaa
4.0

沈没したタイタニック号を潜水艇で観に行ったら…のそれを企画運営した企業のドキュメンタリー。
下衆なところ潜水艇が爆縮するあたりの恐怖の所が見てみたいのだが、その界隈はほぼなし。
ブルーオーシャンな市…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

死人に口なしドキュメンタリー。
「社長が悪い」以外何も語らず。

2年前に起きたタイタン深海爆縮事故、何故ロマンを抱えたツアーのはずが最悪の事態になってしまったか、オーシャンゲート社の元関係者から話…

>>続きを読む
起こるべくして起きた事故と言う印象
こんな杜撰なものが深海4,000メートルを行き来していたとは恐ろしい
WR
3.5
ワンマンだったCEOが自分の意見を通すために 優秀な部下達をどんどん辞めさせていく
結果、潜水艦は帰還できなかった

本人はいいが、探検家の方や他の4人は犠牲になった

4000m深海なんて想像つかない

あなたにおすすめの記事

似ている作品