主人公たちに近付きすぎないカット群が本当に素晴らしかった。
強烈だったのは本番前夜の練習シーン。
香椎由宇さん演じる恵といったメンバーが部室でやる気なさそうに自由な時間を過ごしていて、それ…
平成を感じてきた
ブルーハーツのコピーバンドをする女子高校生なんて無敵でしかない
こういう核心に迫らない、きっと答えはあるけど観る人によっていろんな解釈ができる脚本も嫌いじゃない!
甲本雅裕、南…
これが本当のキラキラ青春映画だ!と思いたい。毎日に意味なんてないこと、言葉で説明なんてできないこと、物語なんてそこにはないこと、
それでも忘れられないことってある
自転車置き場、校庭、、、
学校っ…
淡い色の青春、ずっとスクリーンから懐かしさやエモさが伝わってきた
当時はただの日常だったものが、今考えるとキラキラしたものだったのだなと思い出させてくれる作品
特に内容はないのにも関わらずすごく満足…
・自分の年代的に劇中の主人公達は数年上になるが概ね同時代を学生として過ごした自分から見ると地域ややってる事の違いは有れどどこか懐かしい雰囲気を劇中に感じる。2005年が懐かしいという感覚が不思議に思…
>>続きを読む何処かで予告見てclip
久々のイクスピアリ、
座席のクッションや広さ、他よりいい、
流石TDL構成施設だなと感心しつつ鑑賞
20年前の全てが懐かしく愛おしい
自分は更に10年前だが、ここまでは
…
時代を感じる内容なのに、いつみても新鮮に楽しめる映画。自分が今もなおクロマニヨンズを応援している要因の1つかもしれない思い出の作品。またライブの2曲がそれぞれヒロト、マーシーの曲を1つずつなのも嬉し…
>>続きを読む© 「リンダ リンダ リンダ」パートナーズ