狂い咲きサンダーロード オリジナルネガ・リマスター版のネタバレレビュー・内容・結末

『狂い咲きサンダーロード オリジナルネガ・リマスター版』に投稿されたネタバレ・内容・結末

恐らく製作者達が体験したであろう暴走族文化とその終焉を強烈に匂わせながらも、主人公である魔墓呂死の仁を筆頭とした劇中の最低達の残酷かつ派手な最後を描写している今作は、(分類上インディーズとは言え)総…

>>続きを読む

様々な暴走族グループが鎬を削る未来都市サンダーロード。
だが、警察の圧力により敵対していたグループはそれぞれに休戦協定を結び、中でも過激な武闘派として恐れられた魔墓狼死(まぼろし)のリーダー健は、グ…

>>続きを読む
スーパー右翼本部ってなんだww

大名作。2023年ぶり2回目の劇場鑑賞。こういうロック映画はシネマート新宿で観るに限る。

・暴走族抗争編
「バックブリーカー砦」「バトル工場跡地」などのネーミングが好き。映画用にどうこうされてない…

>>続きを読む

〖狂い咲きサンダーロード〗〔1980/日本/96min〕



『暴走族「魔墓呂死」の特攻隊長・仁は、警察の取り締まりに対して平和的な路線を歩もうとしたリーダーの健に反発し、実力行使で反抗を…

>>続きを読む

もーーーー!!!!!面白すぎだよーーーー!!!!!最初、変な映画か?変な映画っぽいな、すごいオシャレな撮り方だなとか思ってたら、にいちゃんたちが右翼団体なり出したあたりで変な映画だ!!!!!!!!!…

>>続きを読む
いやぁ〜…すげぇかっけぇのよなぁ

最後、流してみてたけど
ケンさんが典子と別れるの
80年代前半が終わって、中盤な男が出てくるの泣けちまう。

45周年&舞台挨拶有りだったので。初見。
大筋は知っていたが、想像以上の熱量で引きずり回される。

もうちょっと大人になってもいいんじゃないかとも思うが、自分を曲げ無い仁さんはやはりカッコいい。

>>続きを読む

名作だと言われる理由は分かった。
共感とか一切ないけれど不思議と熱が上がってくる感じがした。

会話劇で深刻な雰囲気になっているけれど、周りのガヤがやかましくて面白かった、何話してんねんという気持ち…

>>続きを読む

人生ベスト級に面白い。
あまりにも面白かったから劇場出て1分でDVDポチった。

法も倫理もない世界で暴れに暴れまくって痛い目に遭いながらも突っ走って行く最高の青春映画。

終盤のとてつもない暴力描…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事