見栄張りに精を出しすぎて
ご先祖の遺産を遣い尽くした男が
愛馬から落ちて死ぬ話。
揺れるシャンデリアに始まり、
音楽サロンを何度も開催して財産を失って、
シャンデリアの灯が消えていくシーンを経て
…
👇詳しい感想はブログにも書きました🎵
【ネタバレあり】没落貴族が最後にすがった芸術と虚栄—映画『音楽サロン』感想 https://leftafterthecredit.com/entry/jalsa…
すごい〜 冒頭のシャンデリアが揺れる映像から良かった 血統にすがる哀れ切ない没落貴族 音楽サロンまた開くぞ〜ってワクワクしてる顔めちゃ嬉しそう 聞いたことない音楽とダンスに圧倒された 雷と曲の盛り上…
>>続きを読む道楽者たちの成れの果て
初サタジット・レイ監督。シタール奏者の巨匠ヴィラーヤト・カーンを音楽監督に起用し、北インドの民族音楽を中心に据えながらも国内より海外でヒットして評価されてきた作品らしい。
…
すみません、寝ました。
解説聞いてようやく面白いと思えた。理解が遅い。画面の切り取り方は結構良かった。
プライドって本当にくだらんな〜と思いながら観ていたら、いつのまにかでもプライドなかったら生きて…
COPYRIGHT 1956/ALL RIGHT RESERVED ANJAN BOSE