このレビューはネタバレを含みます
何度観ても面白い。
前回の鑑賞は去年の1月で、ぶっちゃけ、新鮮さはもう無いハズなのに、未だに新しい発見がある。
今回は船で柘植を追い詰めた時、しのぶの行方を心配して、母親が後藤さんに相談してたコト。…
何回観てもおもしろいし、結局2の方が好き。
泉野明がレイバーのシミュレーションをするオープニング。
「シミュレーション」というのはある意味で映画制作もそうだけれど、本作においては柘植の仕掛ける戦争…
このレビューはネタバレを含みます
他のパトレイバー作品と比べてかなりシリアスに寄った作品
痛快なメカアクションを期待して観ると痛い目を見るが、重厚なサスペンスや人間ドラマをアニメというメディアに落とし込んでいて間違いなく名作ではある…
こちらも観た。
※大好きな作品です。
〜〜〜
🔸本作の犯人ような危うい方法で、正しくメッセージが伝わるだろうか。
とくに今日、個人主義の傾向が強まり、「現実」が多岐に渡り…身近でないことに対し…
配信とリバイバルで3度目くらいの視聴
相変わらずロボの出てこないロボもの
押井守監督の迂遠な物言いはこの作品あたりがピークだったと思う
(これより後になると孤独を恐れる老人の繰り言みたいになる)
…
良さの方向性が全然違うから比べようがないけど1より好きだった!
急にめちゃくちゃ押井守。制作会社が違うみたいだから雰囲気も少し違ったのかな。ギャグなし。ロボ無し(最後にちょっとあり)。
物語の重要…
©1993 HEADGEAR/BANDAI VISUAL/TOHOKUSHINSHA/Production I.G