5年ぶりくらいにスクリーンで観たけど、面白すぎる!2の評価が異常に高い気持ちは分かるけど、1で強くて怖かったシュワちゃんが味方になるからあの安心感があるんだよな。敵もシュワちゃんでも苦戦してるだけで…
>>続きを読むnot初見。中学生の時に1度観た以来
2回目にしては結構内容を覚えていたけど、やっぱりターミネーターの強過ぎっぷりには驚かされる。
序盤からずっとターミネーターは暴れまくりだが、特に武器屋で銃を…
ターミネーター[オリジン]
すべてはこの作品から始まった
40年前の作品とは思えない
まぁ低予算なんで荒いとこも有りますが
今観ても十分面白い
キャメロン監督
脚本天才すぎます
サラの
「信じ…
最初にジェームズ・キャメロンのメッセージがあり豪華。彼のいう通り、今まで見たターミネーターの中で一番画像が綺麗だった。
個人的にはT2が一番好きだけど、1があってこそだし、1を見た上で2を見ると、…
T1ラバーだから当時のパンフレット持参。
あの日、俺たちの映画だ!とシートで拳を固めて以来、40年ぶりの劇場鑑賞。エンタメ映画の完成品にして、ロマンス映画の最高峰。T2は蛇足だと言いたいぐらい1が好…
ようやくターミネーター観られた!
ぶっちゃけ前半のサラコナー捜索劇とかはちょっと退屈に感じてしまった
電話帳からサラ・コナー探し出すの時代を感じる
ラスト以外ターミネーターのロボ成分は少なめやけど、…
はじめてみた!
昔の見た事ないから分からんけどこれは4kだからいい意味でも悪い意味でも4kだなーと言うかその時代のチープさもよく見える感じでクスッと笑えた
サラ・コナーがまじでかわいそ過ぎない?
…
初めてみた
観る前は勝手にターミネーターを仲間だと思っていたからびっくりした
最初の方ちょっと寝たけどターミネーターから逃げ出すらへんから最後までめっちゃおもしろかった
ターミネーターしぶとす…
98本目
【舞台と時代背景】
アメリカ、ロサンゼルス
警察署、ナイトクラブ、モーテル、公衆電話ボックス、路上のカーチェイスなど、当時のアメリカ都市の日常空間
1984年
1980年代は米ソ冷戦…
高校以来久々に鑑賞。
終盤の工場でのシーンとか自分の記憶ではもっと画面全体的に暗い印象だったけど4Kレストアの力なのかかなりクリアに見えて面白かった。金属光沢でピカピカ光るターミネーター綺麗。
メ…
© 1984 Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. All Rights Reserved.