うろ覚えなんだけど、「ブルーハーツは武道館を目指すのか」的なことをインタビューで聞かれたヒロトが「教室で掃除の時間に箒をギターにして歌う瞬間がバンドのピーク。俺らはそこからどこへも行かないよ」みたい…
>>続きを読む2025年映画館鑑賞映画80本目
新宿武蔵野館。
10月21日鑑賞。
前から気になっていた映画ではあったのですが、結局機会が無く観られず終いだった本作。
恐らく同監督の最新作『ひゃくえむ。』劇…
音楽は衝動。それを忘れずに音を楽しめば、思いが繋がっていく。
「ひゃくえむ」で猛烈に感動してから、見逃したのを後悔していた作品「音楽」。出町座で「ブラッシュアップバージョン」として公開され、無事、…
超面白い。古美術の眼鏡音楽オタクがツボすぎる。行き当たりばったりな若者の衝動が詰め込まれた青春音楽映画。ただいわゆる音楽映画のフォーマットはしていない、音楽の腕に関してはほぼ初期状態のまま。やりたい…
>>続きを読む甲本ヒロトの「ロックンロールをやっている人のピークは、例えばギタリストのピークは、初めてギターを買った日だと思う。それ以上を超えることはなかなかできない。その時これ以上はない輝きを放っていたと思うか…
>>続きを読むひゃくえむ。で岩井澤さんの仕事に感動して鑑賞。音楽による衝動を見事に映像化していた。主役3人組の人生に音楽は大した影響を与えないような、今後もなんやかんやで音楽を継続してビッグになるような、どちらの…
>>続きを読む高校生がバンドする話。
かっこよかった!
青春の起承転結みたいなのに囚われていない感じに好感。ダサくない。
移動シーンが最高に気持ちよい。
映画館、近くて観ていたじいさんが大きな音で音楽が流れ…
このレビューはネタバレを含みます
ひゃくえむ。観てからこちらも気になり観てきた。
音楽をやりたいという純粋な気持ち、楽器を持って音を鳴らしてみたいという素直な感情しか描かれてなくてめっちゃシンプル。
ひゃくえむ。と同じく、ストレー…