スターリングラードのネタバレレビュー・内容・結末

『スターリングラード』に投稿されたネタバレ・内容・結末

中尉最後はドイツ軍に絶望してロシア女性兵士に付いて脱走するもロシア兵味方に撃たれて死んで自身も仲間と凍死

 ドイツ視点のスターリングラード。
良くも悪くも、ナチスドイツの内情が描かれてる。
 北アフリカの灼熱の砂漠から避暑地を経て、スターリングラードの極寒の雪原へ前戦を移動するハンス少尉率いる部隊。急な…

>>続きを読む

すごい。これはもう一回見たいと思った。圧倒されすぎて話入ってこないわ。すごい。ジュードロウかっこいい。まじでどう表現したらええんや。とりま映画館で見られて良かった。

戦争映画見る時の心構えがいまだ…

>>続きを読む
見ているだけで寒さが伝わってくる。
みんなに極暖ヒートテック着せてあげたい。

映画自体その過酷さが伝わってきてすごくよかったんだけど、最後まで登場人物が覚えられなかった
ドイツ側から見たスターリングラード。ひさんさは描かれてるけど実際は映像にできないくらいなんだろうな。誰も生き残れなかった。
(しゃーない次の便で帰ろうぜ)とか思いながら観てたらそんなものはなかった。
通りでみんな必死だったんだな
よくある英雄的な部隊とか、人物の映画と言うより、二次大戦下の非ナチスのドイツ軍人たちの話。
久しぶりにこういうタイプの映画を見て心がしっとりとした。
大切に生きていきたい。
アフリカ戦線帰りのドイツ兵がイタリアで休養してる序盤と、スターリングラードで凍死するラストシーンの落差が酷い。

ずっと見たくて、探していたが見つからず。東京の新文芸坐で上映するのを見つけ、再度調べたらU-NEXTで発見する。

よくある手法だが、最初の楽観としたシーンから最後のシーンの高低差が凄かった。寒さが…

>>続きを読む

1942年のドイツ側から見た
スターリングラード戦

雪の中での戦争体験って
もう最後全てが空腹と寒さで
眠ってどうでもよくなりたいってなりそう

相手の捕虜の少年と
意思疎通が少しとれたあとに
殺…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事