めっちゃアツいシーンとかも無く一定の温度感で進行する感じが戦争映画では珍しい気がする
これは良くもあり悪くもある
セット・小道具・ロケ地とか第一次大戦の再現が凄すぎる
人物関係だけお前誰だっけって現…
夢と希望を抱いて戦争に出かけた青年の変化を追う
近代兵器の前では兵士1人の力ではどうすることもできない。
仲間たちも一瞬で無惨な姿になりどんどん孤独になっていく。
それでも攻撃を強要される中で、青…
ただただ救われず、ただただ悲惨であった。
目を背けたくような現実に目を何度も閉じたくなった。それほど、戦争の報われないという事を今一度理解する事ができた。
上層部の小さなプライドのため、守るべき国…
戦争を題材にした映画はたくさん観るけど、敵も味方も無く、ただただやらなくていいことをやってるだなというのが、心底伝わる傑作。
自分の中では映画館で初めてプライベートライアン観た時と言ったら、言い過ぎ…
殺さないと殺される。でも殺した相手も1人の人間だったことに気づいた時の絶望と罪悪感が描かれてるのが良かった。
カットが農家の子供に撃たれて死ぬシーンはやや蛇足にも感じた。
最前線の惨状を知らない将軍…