GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊の作品情報・感想・評価・動画配信

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊1995年製作の映画)

上映日:1995年11月18日

製作国・地域:

上映時間:85分

4.1

あらすじ

みんなの反応

  • 近未来の世界観が素晴らしい
  • 神がかった作画で美しい
  • 物語の哲学的な問いかけが興味深い
  • キャラクターたちの魅力的な個性がある
  • 川井憲次さんの音楽が最高である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます
今更観た。なんか納得。
90年代に描いた近未来って感じがすごくカッコいい。全く古くもない🤿
香港がまた合う🏙️
Junya
4.0
アニメの方から観たけど、どんどんハマって早く観なきゃと思い鑑賞!

攻殻機動隊好きです!!
素子の謎の色気好きです!

いまさら知ったけど押井守監督作品なんだ
m
-

マトリックスっぽい近未来の世界観プラス、スパイものは、よだれものすぎる。
それぞれの思惑、政府の陰謀、それらに厨二病心をくすぐられて、後半に向けてのカタルシスを感じた笑
アニメというだけで観てなかっ…

>>続きを読む
もっと早く観れば良かったです。AKIRAがアニメーションとしても好きなのでそれを彷彿とさせる手描き作画がとても良かった。

脳を情報として読み込めるようになると、それは自分という意識はデータでしかないのか?人間であると言えるのか?
簡単にいうと、ケイが主人公でもっと理屈っぽくなったAKIRAとマトリックスを混ぜたみたい。…

>>続きを読む
LEO
4.3

 動くアート作品の鑑賞であり、魂・遺伝子・生命学概論という授業を受けてるかのような難易度の話。これはまた難しい作品だ。
 
 まずわかったことは、とにかく景色の作画が意味わからんほどに美しい。細かす…

>>続きを読む
IT
4.0
友達宅で鑑賞。中学の頃から存在知ってたんだから、当時レンタルして見とけよな…という気持ち。今見るとセルの良さが分かるのもあるけど。
み
3.7
香港を彷彿させる街並みにワクワク


自分を自分たらしめるものとは何か?
fish17
4.2

ゴーストを扱っているけど作画はフィジカルで物質の世界でゴーストとシェルのあいだで揺れ動く人間を描いている
果たしてこれは人間なのか、人間とはなんなのかというテーマにアニメと漫画で映画的に挑戦している…

>>続きを読む
世界観が大好きだった
前にアニメは途中で離脱しちゃったからもう一度見てみようかな

ラストの展開含めて物語全体がすごい哲学的で難しいけど、こういうのに惹かれる。

あなたにおすすめの記事