【内容よりもテーマソング】
ーーーーーーーーーーーーーー
監督:フィリップ・カウフマン
製作国:アメリカ
ジャンル:ドラマ
収録時間:117分
ーーーーーーーーーーーーーー
発掘良品第34弾。
これぞアメリカのヤンキーたち!という人たちがひたすら放浪しているという青春映画です。そもそもタイトルのワンダラーズが放浪者という意味があります。なんとなく『ヤングゼネレーション』とかそういう作風に見えますので、好みが別れるかもしれません。僕はやや退屈してしまいました。
1960年代のニューヨーク。イタリア系白人の不良グループが「ワンダラーズ」を結成する。そこに黒人系の「デルボマーズ」やスキンヘッド集団の「ボルディーズ」が介入してひと騒ぎになるのだが。。
様々な人種が、人種ごとにグループをつくり競い合う様は面白いですが、それでとんでもない喧嘩が起きるわけでもないです。友情や恋愛なども混ぜるに混ぜて、わかる人だけわかる青春映画に仕上がっている様な気がします。ナンパの仕方も大胆であり、わざとぶつかる中で恥部を触っていくという感じです。こんなので恋愛が成立するのかと思いきや、女性もまんざらではない模様。なんだろう、ある意味アメリカンな気がします(笑)
内容的には響かなかったですが、テーマソングの破壊力が凄まじいです。一度聴いただけで一週間近くは頭から離れないのですから凄まじいです。ただ、その印象が強すぎて、本編がほとんど印象に残っていないのが残念でならないです。