ゴッドファーザー Part1
完璧。至極の一作。
初めて観たのは10代の時。これが名作『ゴッドファーザー』か、凄いな、カッコいいな、とは思いながらも、どこか素直に面白かったとは言えなかった記憶が…
ファーザー優しすぎて良い人だった。
長男?あかん。
次男頑張ってくれ。
続編気になるけど3時間長いから、勇気いるぜ、、、、、。
有名な例の曲が牧歌的な映像で流れてて、どういう感情のBGMなのなわか…
全てのシーンが美しく、極度の緊張感とその緩和が連続し、その中でも永遠に続くしんどいくらいの重厚感。
特にマイクの大仕事シーンは本当に呼吸を忘れる。
マーロン・ブランドと言う天才。今まで見たどの俳優…
叙事詩系作品は初見時の際、人物関係等を把握するのに精一杯なので観直す度に評価が増す作品。
脚本/撮影/演技等、全てにおいて上質。
音楽は流石のニーノ・ロータ。
マーロン・ブランドの老い方、アル…
話ムズいから疲れてる時に見たせいもあって誰が誰なのか分からなくて何が起きてるのか全然把握できなかった。誰かがこの映画の映像をレンブラントみたいって表現しててその通りすぎた。ドラッグキメてるギャング映…
>>続きを読むやばいかっこよすぎる笑けるくらい!
ファミリー大事にしすぎだったり、男は油断をしてはいかんだったり、文句は言わさんっていう感じの古いしきたりとか、当事者にはなりたくないがかっこよすぎる
アルパチ…
アルパチーノ、初めてくらいにちゃんと見た。演技力すご!!レストランのトイレのシーン、緊張感が凄すぎて思わず一時停止してしまった。映画のラスト、完全に「成った」感が恐ろしくも悲しい。
あの有名な曲はい…